宝島社新書<br> カラー版 地形と地理でわかる古代史の謎

個数:

宝島社新書
カラー版 地形と地理でわかる古代史の謎

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月19日 10時58分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 224p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784299012036
  • NDC分類 210.3
  • Cコード C0225

出版社内容情報

なぜ、新元号「令和」の由来になった梅花の宴は、大宰府で催されたのか?
なぜ、古代宮殿都市が飛鳥に続けざまに建設されたのか?
なぜ、最澄は比叡山に日本仏教の母山を開山したのか?
謎多き古代史の秘密は「地形」と「地理」に注目することで解ける!
従来の政治・経済・社会・文化とは異なる新たな歴史へのアプローチで、「古代史」がますます面白くなる。
日本人の誕生からいにしえの王朝文化まで、全60項目を歴史の「舞台」へといざなうツール、カラー地図・地形図つきで解説!!

内容説明

過去の出来事は、「場所」を抜きに語ることはできない。地形と地理の中に古代史を位置づけることで「舞台」を知れば、歴史は具体的な姿を見せる。なぜ、そこが邪馬台国の所在地と考えられているのか?なぜ、新潟産のヒスイが全国の遺跡で発見されるのか?なぜ、飛鳥という空間で七世紀の王権が成立したのか?なぜ、桓武天皇は遷都地として平安京を選んだのか?地形と地理を考えれば、歴史への理解がさらに一歩深まる!60項目の古代史の謎に地図がついてよくわかる!日本人の誕生から平安時代まで、新しい歴史の楽しみ方を提案する。

目次

第1章 なぜ、その場所だったのか?地形と地理から探る古代日本―先史・縄文・弥生時代(なぜ、人類は日本列島にやってきたのか;なぜ、兵庫県の「明石原人」は「最古の日本人」ではなくなったのか ほか)
第2章 なぜ、その場所だったのか?地形と地理から探る古代日本―古墳時代(なぜ、伊勢神宮は伊勢国に建てられたのか;なぜ、ヤマトタケルの遠征は史実を反映しているのか ほか)
第3章 なぜ、その場所だったのか?地形と地理から探る古代日本―飛鳥・奈良時代(なぜ、飛鳥に古代都市が建設されたのか;なぜ、蘇我氏は仏教を受け入れ飛鳥寺を建てたのか ほか)
第4章 なぜ、その場所だったのか?地形と地理から探る古代日本―平安時代(なぜ、長岡京は十年で廃都となったのか;なぜ、京都に平安京が誕生したのか ほか)
資料編(古代史関連年表;古代天皇系図)

著者等紹介

千田稔[センダミノル]
1942年奈良県生まれ。京都大学文学部卒業。京都大学大学院文学研究科博士課程中退。博士(文学)。専攻は歴史地理学・歴史文化論。現在、奈良県立図書情報館館長、国際日本文化研究センター名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

tamami

49
Q01なぜ、人類は日本列島にやってきたのか A大陸と地続きだった時代に、食料となる大型動物を求めて(要約) という具合に、日本の歴史に関する「なぜ」に、地形と地理をキーワードにして各問1~2ページでまとめたもの。史実や概要を列挙している感がある教科書に対して、一歩踏み込んで考えようとする人には格好の材料か。ただ各問の間には繋がりはなく、時代も地域も大変広いので歴史クイズの範疇をあまり出ない印象である。Q12なぜ『記紀』は国のはじまりを淡路島としたのかや、Q14なぜ、日本最古の神社の一つが諏訪にあるのか、→2021/01/14

紅咲文庫

9
なぜその場所だったのか、という問いを立て、2ページから6ページ程度の簡潔な仮説を提示する形式。なぜ天孫降臨が高千穂だったのか。なぜ記紀のはじまりが淡路島なのか。ひとつのひとつの問いが壮大で、説明というかもっと知りたいなというところで終わってしまうけど、なぜその場所なのか、という事に終始一貫したまとめかたなんだろうな。 2021/01/09

fseigojp

4
わりと内容のない本だった2023/02/27

Yappy!

4
なかなか網羅的に当時の地形・地図を元に説明する本が無いため、奈良~平安京までのところは当時の意図していただろうことがとてもわかりやすくなる。 歴史が面白くて大変なのは、出来事を年号や名前だけで覚えるのではなくて、その時その時の世界情勢、対外関係、政治の状況、気候による地形や食料状況、敵対関係・・・などなどを全て踏まえながらなぜ起こったのかを考えていくところ。推理小説よりも大変だけど、現代の政治も一緒だと思えるし、歴史を学ぶことはやはり今をどうするかのヒントにもなる・・・そんなことを思いました。2021/01/03

竜玄葉潤

2
表題に惹かれて読んだが、地理と歴史の結び付け方が今一つ。2021/01/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16997456
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。