AI技術の最前線―これからのAIを読み解く先端技術73

個数:
電子版価格
¥3,850
  • 電書あり

AI技術の最前線―これからのAIを読み解く先端技術73

  • 提携先に4冊在庫がございます。(2024年03月30日 00時50分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 224p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784296112913
  • NDC分類 007.1
  • Cコード C3055

出版社内容情報



岡野原 大輔[オカノハラ ダイスケ]
著・文・その他

内容説明

世界のAI技術の今を手加減なしで執筆。多様体仮説、機械学習の新べき乗則、宝くじ仮説、メタ学習、陰関数微分、世界モデル、環境乱択化、因果と相関、Perceiver、離散化生成モデル、GLOM、AlphaFold、ニューラル空間表現、Transformer、FastWeight、進化戦略、DROIDSLAM、物理を考慮したNNシミュレーション、ほか。日経Roboticsの名物連載を書籍化。

目次

第1部 知能とは何か、ディープラーニングとは何か(原理解明に向けた動き;人の学習)
第2部 学習手法(学習手法;強化学習;高速化・低電力化・インフラ)
第3部 モデルとアーキテクチャ(生成モデル;記憶の仕組み)
第4部 アプリケーション(画像;音声;空間生成/認識;言語;制御;シミュレーション;ゲーム;バイオ・生命科学;ロボット)

著者等紹介

岡野原大輔[オカノハラダイスケ]
2010年、東京大学大学院情報理工学系研究科コンピュータ科学専攻博士課程修了(情報理工学博士)。在学中の2006年、友人らとPreferred Infrastructureを共同で創業。また2014年にPreferred Networksを創業。現在はPreferred Networksの代表取締役CERおよびPreferred Computational Chemistryの代表取締役社長を務める(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

shin_ash

6
PFNの岡野原さんの日経ロボティクスの連載からのピックアップと加筆による再編集とのこと。契約していないので、連載では記事の冒頭しか読めず気になっていたのでちょうどよかった。しかも記事が絞り込まれた上にトピック毎に再編集されているのでありがたい。岡野原さん基準で重要な技術をピックアップしているとのことで最新技術の概要を知るには丁度いい。ヘンな「ノイズ」の少ない記事なので、容赦なく難解な部分があるものの非常に参考になる。後半の個別分野のトピックより、前半の汎用的な技術記事の方が面白いように思えた。2022/11/08

アムア

4
AI技術について手加減無しで解説した代わりに99%以上の人が置いてけぼりにされた本。私も無事に半分以上のページで置いてけぼりにされた。PyTorchやTensorFlowでAIに触れたことがない人は数式部分については、まずは読み飛ばすようにしておいた方がいい。 進化スピードが速いAI業界を、網羅性を上げた状態でまとめた日本語の書籍はおそらく他にないと思う。動向を知るのにはかなりおすすめ。 AIを実際に触る方は、本書の中に参考文献が章ごとにあるので、それを参考に掘り進めていくのが良さげ。2022/08/08

しろっこー

3
機械学習の最新技術(当時)を色々紹介してくれてて助かる. アイデア箱として機械学習技術をフォローしている自分には数式ありの解説がいい感じのトピックの広さと内容の深さだった. 数式が汚いのと誤字が多いのは気になる.2023/05/07

yyhhyy

1
日経ロボティクスの連載のまとめ。どんなトピックスが界隈であるのかを概観できる。が、、ある程度知ってる項目しか自分はピンと来なかったので、一通り普段から追いかけている人が頭の整理にする本として良いのかと思う。2023/03/04

redhotkick

1
雑誌の連載をまとめたものだが、1つ1つの内容が少しレベルが高く短いページに凝縮されている。できちんと理解するためには前提となると知識がかなりいりそう。様々なテーマが書かれており、直近のAIについて網羅されており、概観はできたが、個別テーマはそこに焦点を合わせた本を読む必要がある。2023/02/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20053246
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。