仕事も人生も自分らしく イマドキ女性管理職の働き方

個数:
電子版価格
¥1,760
  • 電書あり

仕事も人生も自分らしく イマドキ女性管理職の働き方

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月23日 16時05分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 285p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296105465
  • NDC分類 336.3
  • Cコード C0034

内容説明

「今が働く女性にとって千載一遇のチャンス!」ケース別ノウハウを多数紹介!管理職のオファーを怖がるのも、管理職になって慌てるのも、みんなが通る道だから、安心して。管理職は意外なほど面白いから。

目次

第1章 女性たちよ、チェンジメーカーになろう
第2章 管理職のネガティブイメージを取り払おう
第3章 管理職として必ずやっておきたいこと
第4章 女性管理職お悩み相談室(職場編)―職場のコミュニケーションはこう解決する
第5章 女性管理職お悩み相談室(家庭編)―仕事と私生活を上手に両立させるために
第6章 私のキャリアの軌跡―1つのサンプルとして

著者等紹介

麓幸子[フモトサチコ]
作家・ジャーナリスト(元日経ウーマン編集長)。1962年秋田県生まれ。1984年筑波大学卒業。2014年法政大学大学院経営学研究科修士課程修了。1984年日経BP入社。88年「日経ウーマン」の創刊メンバーとなる。2006年「日経ウーマン」編集長。12年ビズライフ局長。「日経ウーマン」「日経ヘルス」など4媒体の発行人となる。16年日経BP執行役員。18年日経BP総研フェロー。19年退社。現在は故郷の秋田県大館市を拠点に活動する。大館市の未来を創る会代表、一般社団法人敬友代表理事の他、2つの株式会社の役員を務める。同年東証2部上場企業であるユーピーアール株式会社社外取締役に就任。文部科学省、内閣府、林野庁、経団連・21世紀政策研究所研究委員などを歴任。筑波大学非常勤講師。一男一女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Go Extreme

3
女性活躍企業=ホワイト企業 女性活躍メリット:人材確保・多様なニーズ対応・適応能力向上・ESG投資 l日本:最初の妊娠→半分近くの女性が職場去る 日本の会社:専業主婦のいる男性がデフォルト 昇進意欲:女性は男性×6割 上司の無意識のバイアス トークンとしてのプレッシャー インポスター症候群 自分らしい管理職 スポンサー的存在の男性管理職を見つける 大学院:サードプレイス2020/06/22

かえるこ

2
男性ばかりの職場での管理職2年目。ガンガン引っ張ることを期待され、なんだか自信を無くして、改めてサーバントリーダーシップを説いた書を読みたくて手に取った。 これまで似た本を読んで知っていることはたくさんあったけど、心構えとして必要なエッセンスがコンパクトにまとまってて、納得感もあって、さらに元気になりました。できることをやっていこう。2021/01/30

2
管理職としての心構えが書いてある。 引っ張っていったりすることが苦手でも管理職できるかもと思える。寄り添う型の管理職の提案など。 もっともな事も書いてありますが、私が苦手としていることだったので、ウッと思いました。 その反面、もっともな事で解決策ではないので、あまり心には響かなかったです。 ただ、質問に答えるコーナーは、色んなタイプの管理職の悩みが知れて勉強になりました。2020/05/15

さな

2
日経ウーマン編集長を務めた著者による、女性管理職またはその候補に向けた本。冒頭と終わりは「候補者」に向けた内容であるが、中間はむしろいま管理職をやっている人に向けて書かれている。女性管理職を何年かやってきた自分にとっては、言葉や考え方としてそれほど目新しいことはなかったが、いまの自分の行動を振り返ったり、何人もいる若い女性部下が管理職を目指さない理由やその考え方を認識したりすることには役立った。私は人を育てるのが好きなので、もう少しそのあたりの言及や工夫や苦労話があると良かった。2020/03/28

b_sky_0903

1
人は誰でも承認されたいという欲求を持っていますが、究極の承認とは「相談すること」なのだそうです。2021/09/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/15557326
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。