医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本

個数:
電子版価格
¥1,430
  • 電書あり

医師に「運動しなさい」と言われたら最初に読む本

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 22時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 216p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784296100231
  • NDC分類 498.3
  • Cコード C0030

出版社内容情報

運動指導のプロが教える
医学的に正しい最強の運動法
今すぐやるべきことを1冊に凝縮!
運動指導のプロが教える
医学的に正しい最強の運動法
今すぐやるべきことを1冊に凝縮!


健康診断に引っかかり、医師から「運動しましょう」といわれても、
すぐに行動に移せる人はほとんどいません。

・忙しくて運動する時間がない
・何をやればいいのか分からない
・運動すると体が痛くなる
・そもそも、あまり運動が好きではない

そんな理由から、何もしないまま翌年の健康診断になり、
また「運動を…」といわれてしまうのです。

こうした悩みを持つ人に向けて、卓球の福原愛選手や青山学院大学駅伝チームを指導する
中野ジェームズ修一氏が、医学的に正しい、効率のよい運動法を教えます!

自己流で運動しようとしても、3日坊主で挫折してしまう……。
運動指導のプロだからこそわかる、時間がなくても続けられ、
確実に成果が出せるやり方を解説。

血糖、血圧、中性脂肪が高めで気になる人や、
肥満、肩こり、腰痛、膝痛を解消したい人のために、
血糖値を下げる5分間エクササイズや、膝・肩・腰の痛みをとるストレッチなど、
今すぐやるべきことを1冊に凝縮しました!

【間違った常識は捨てましょう】
×腹筋をしてもお腹は凹まない
×汗をかいても脂肪は燃えない
×いきなり前屈は絶対NG

★読者特典
中野ジェームズ修一氏が指導するエクササイズ動画が
スマホ・Webで見られます!
運動が苦手な人こそチェック!
(詳しくは本書でご紹介しています)


はじめに
――なぜ医師に「運動しましょう」と言われても、ほとんどの人は何もしないままなのか?

第1章
医師に「運動しなさい」と言われたらまず何をやる?
糖尿病/メタボリックシンドローム/高血圧/脂質異常症

第2章
肩・腰・膝の痛みを根本から治す
肩こり/腰痛/変形性膝関節症

第3章
将来の寝たきりを防ぐには?
ロコモティブシンドローム/骨粗鬆症

第4章
寝ても取れない疲れを取るには?
慢性疲労/抑うつ状態

第5章
久しぶりに運動する人が陥る落とし穴

第6章
「ぽっこりお腹」は運動で解消できる?

第7章
ウォーキングを習慣化して健康な体をつくる

第8章
トレーナーが実践する1日14品目食事術

第9章
Q&Aで学ぶ 「効果的な運動」とは?


中野ジェームズ修一[ナカノジェームズシュウイチ]
著・文・その他

田畑尚吾[タバタ ショウゴ]
監修

内容説明

自己流でやって挫折したあなたへ!運動指導のプロが教える、医学的に正しい最強の運動法。血糖値を下げる5分間運動から、膝・肩・腰の痛みを取るストレッチまで、今すぐやるべきことを1冊に凝縮!

目次

第1章 医師に「運動しなさい」と言われたらまず何をやる?
第2章 肩・腰・膝の痛みを根本から治す
第3章 将来の寝たきりを防ぐには?
第4章 寝ても取れない疲れを取るには?
第5章 久しぶりに運動する人が陥る落とし穴
第6章 「ぽっこりお腹」は運動で解消できる?
第7章 ウォーキングを習慣化して健康な体をつくる
第8章 トレーナーが実践する1日14品目食事術
第9章 Q&Aで学ぶ「効果的な運動」とは?

著者等紹介

中野ジェームズ修一[ナカノジェームズシュウイチ]
スポーツモチベーションCLUB100最高技術責任者。PTI認定プロフェッショナルフィジカルトレーナー。米国スポーツ医学会認定運動生理学士(ACSM/EP‐C)。フィジカルを強化することで競技力向上や怪我予防、ロコモ・生活習慣病対策などを実現する「フィジカルトレーナー」の第一人者。早くからモチベーションの大切さに着目し、日本では数少ないメンタルとフィジカルの両面を指導できるトレーナーとしても活躍。東京・神楽坂の会員制パーソナルトレーニング施設「CLUB100」の技術責任者を務める

田畑尚吾[タバタショウゴ]
慶應義塾大学病院スポーツ医学総合センター助教。2009年、秋田大学医学部卒。自治医科大学附属さいたま医療センター(初期研修医)、慶應義塾大学病院スポーツ医学総合センター(後期研修医)、北里研究所病院(内科)などを経て、2013年より現職。糖尿病専門医、日本スポーツ協会公認スポーツドクター等の資格を有し、生活習慣病の診療や運動処方に従事する傍ら、日本陸上競技連盟、全日本スキー連盟のドクターとして、アスリートの内科的サポートも行っている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ナイスネイチャ

104
図書館本。まさしく医師に言われました。腰痛、肩痛も解消出来ればと思い。ウォーキングの習慣化からスタートしてみます。2019/12/08

タナカ電子出版

49
この本はまさにタイトル通りの本ですが…30代~ギリギリ50代前半まででそれ以降の年齢には少し手遅れを感がしてしまいます。よって運動不足の30代くらいに読んで欲しい本です。とても内容もシンプルで健康診断での成人病の対策エクササイズが調べられて直ぐに実践できます。しかし運動できない人のほとんどが運動習慣を持てないのが現状その辺りの内容は少し乏しいです。運動の習慣化は最低60日と言われています。運動は週3~2で大丈夫ですが、ケガなく、無理のない範囲でこころがけましょう!2019/01/29

momogaga

47
最近運動不足なので、基本に立ち返る意味で読みました。早速実行したくなったのはスクワットです。最近やっていませんでした。次に1日14品目食事の実行。これまでは、1日30品目を金科玉条としていたので、え~という感想です。時代に即したライフスタイルに変化していきます。2021/03/02

ミライ

34
フィジカルトレーナーの中野ジェームズ修一さんによる著作。医学の専門家を監修に迎え、医学的に正しい運動法を紹介する。メタボ・高血圧・糖尿病・肩こり・腰痛などの生活習慣病を、運動することで予防したり改善していく手法が語られる。ストレッチエクササイズの方法が図解を交えて紹介されており、読んで即実践にうつすことができる。その他、効率的なダイエット方法やバランスのいい食事術もあり、盛りだくさんの内容。2019/03/07

Y2K☮

33
医師に云われたわけではない。けど体力の低下を痛感させられることが多いので。歳のせいにしていたけど、運動と筋肉で補える余地がまだある。肩甲骨のトレーニングと何種類かのスクワットはさっそく実践している。私の場合、左脚の筋力が明らかに右脚よりも弱い。無意識に脚を組んだり体重を掛けたりする原因はこれかもしれない。眠るまえの自律神経の整え方などもありがたい。ただの散歩とウォーキングの違いや効率的な栄養の摂り方も学べた。必要以上にストイックさを要求してこないのも助かる。嫌になってやめるよりマイペースで続ける方がいい。2019/03/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/13194273
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。