はじめて音楽と出会う本
革命と音楽―ロシア・ソヴィエト音楽文化史

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 210,/高さ 19cm
  • 商品コード 9784276330894
  • NDC分類 762.38
  • Cコード C1073

内容説明

1917年、超大国ロシアで革命が起き、史上初の社会主義国ソ連が誕生。教会人や王侯貴族に代わって、党と国家が芸術文化を主導する。音楽家もユートピア国家にふさわしい新しい芸術をめざすが、希望にあふれた実験の時代はすぐ終わる。国家への奉仕や、社会主義リアリズムの芸術を求められるショスタコーヴィチたち。スターリン時代の粛清では、音楽人も犠牲となった。ロシアがキリスト教を受容した十世紀末から、音楽文化の流れをたどり、革命の衝撃を考える。

目次

第1部 革命まで(ロシア音楽史は聖堂から;音楽を育てた王侯貴族と富豪たち;西欧との絆)
第2部 革命が起きて―ソヴィエト音楽史の始まり(希望の時代―ユートピア社会の音楽をめざして;暗い時代の始まり;恐怖の時代―粛清と戦争のはざまで)
第3部 混乱から安定の時代へ(スターリンの死と、つかのまの「雪どけ」;安定の時代―革命の完成をめざして)

著者等紹介

伊藤恵子[イトウケイコ]
東京生まれ。東京大学大学院修了(比較文学・比較文化専攻課程)。旧ユーゴスラヴィア・セルビア科学芸術アカデミー、およびベオグラード音楽院留学。専攻は比較文化論、とくに独露文化交流史。ソ連時代からロシア正教会やビザンツ教会など東方正教会圏の芸術に興味をもち聖歌写本(ネウマ譜)を研究。ロシア正教会の聖歌、ロシア音楽に関する著作が多い
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

1959のコールマン

2
☆3。ふむ。タイトルが微妙に間違っている。正しくは単純に「ロシア音楽史」、とするのがふさわしいだろう。確かに革命がロシア音楽文化に与えたダメージ、というのを強調したいが為、革命前史(音楽の)が必要だったかもしれないが、私にはページ稼ぎにしか思えなかった。殆ど知っている事だらけ。残念。それに、話が供給側に偏っていて、ソビエト時代の音楽生活はどんなだったか?(つまり需要側!)が殆ど記載無し。それ、それを詳しく知りたかったのに~(肋骨レコードとか・・・)。まあ教科書的に使う分には適していると言えなくもないが。2019/02/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/80290
  • ご注意事項

最近チェックした商品