プロダクトデザインのためのスケッチワーク

個数:
電子版価格
¥2,640
  • 電書あり

プロダクトデザインのためのスケッチワーク

  • 在庫が僅少です。通常、3~7日後に出荷されます
    ※事情により出荷が遅れたり、在庫切れとなる場合もございます。
    ※他のご注文品がすべて揃ってからの発送が原則となります(ご予約品を除く)。
    ※複数冊ご注文の場合にはお取り寄せとなり1~3週間程度かかります。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    ■通常、3~7日後に出荷されます

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫状況は刻々と変化しており、ご注文手続き中やご注文後に在庫切れとなることがございます。
    ◆出荷予定日は確定ではなく、表示よりも出荷が遅れる場合が一部にございます。
    ◆複数冊をご注文の場合には全冊がお取り寄せとなります。お取り寄せの場合の納期や入手可否についてはこちらをご参照ください。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 164p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784274069284
  • NDC分類 501.8
  • Cコード C3053

目次

0 思考を表現するために
1 感覚の訓練
2 透視図法の理解
3 描くプロセス
4 シンプルな形
5 複合的な形
6 自由な形
7 シーンを描く
8 スケッチ指導
9 デジタルとの融合

著者等紹介

増成和敏[マスナリカズトシ]
芝浦工業大学デザイン工学部教授。博士(芸術工学)。1979年九州芸術工科大学工業設計学科卒業。2010年九州大学芸術工学府博士後期課程修了。1979年松下電器(株)(現、パナソニック(株))に入社し、2009年までテレビ、カーオーディオ、携帯電話などのプロダクトデザインとインタフェースデザインに携わる。2006~2009年まで「新日本様式」協議会事務局に出向。2009年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

hayataka

1
透視図法の基本を学べ、基礎的トレーニングもできるので良かった。実際のスケッチ例(改善前後の例等)が沢山掲載されているので、眺めているだけでも楽しかった。本書を参考にしながらどんどん練習したい。2020/07/01

ダバ

0
スケッチ初心者向けの本。直線、円、楕円を上手に引けるようになり、いくつかの定石を覚えれば、相手に伝えるための絵が書ける、というのがおおざっぱな内容。線の引き方から始まり、製品のアイディアスケッチだけでなく、アイディアの展開のさせ方にも発展させている。最終章で、実際の学生の原稿に対してコメントやアドバイスをしているが、「そうね」と分かるものから、相手のレベルによっては気づかなさそうなものまであった。 しばらく、直線の引き方、円、楕円の書き方を練習しようと思う。2013/12/15

酒井 敦

0
工業デザイン向けの大学生向けのスケッチ入門書。スケッチの知識がない人からでも、描けるように説明している。そして、終わりの方の章では学生のスケッチ例の批評をしている。このため、大学入学後からでも読める本となっている。なお、芝浦工大の先生だった人(名誉教授?)が書いた本。2024/02/08

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/7345132
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。