プログラマのための論理パズル―難題を突破する論理思考トレーニング

個数:

プログラマのための論理パズル―難題を突破する論理思考トレーニング

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 21時22分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 242p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784274067556
  • NDC分類 410.79
  • Cコード C3055

出版社内容情報

Microsoftや Googleでは、プログラマの採用試験でパズルを使うことが一般的である。現実の問題を解く際にも、パズルで養われる思考法が役立つからだ。優秀な学生を輩出しているニューヨーク大の Shasha教授が、実際に講義で使ったパズルを通して、パズル的思考方法を教える。

目次

第1部 マインド・ゲーム(競争:みなが勝者になれるわけじゃない;デザイン:想像力に導かれて…;チャンス:真の幸運を掴め;推論:何を考えているの?;最適化:Doing more with less)
第2部 パズルには何が隠されているか(年齢並べ;都市計画;時間どおりに仕事を終わらせるには?;宝の在処をピクチャリング;SUDOKU ほか)

著者等紹介

吉平健治[ヨシヒラケンジ]
1996年東京大学工学部卒。在学中に、孫泰蔵氏(孫正義氏の実弟)と共にYahoo!Japan創業時の技術支援を行う。卒業後は日立製作所にてエンタープライズサーバの設計開発に従事し、その後金融情報配信サービスを提供する企業を立ち上げCTOを務める。2002年に渡米し、ニューヨーク大学大学院にてコンピュータサイエンス修士号を取得後、現在はニュージャージー州プリンストンにある民間の研究所にて分散自律コンピューティングの研究に勤しむ(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

roughfractus02

5
難題が多いことで有名な本書は、パズルと問題解決の間の思考過程の類似性を読者に体感させる。著者はプログラマの思考とパズルを解く行為の類似性を5つ提示する。1.機能・要件定義≒パズルの意味の理解、2.設計≒パズルを解く手法、3.コーディング≒制約条件を見抜く力、4.テストケース作成≒仮説を立てて仮の解答を作る力、5.デバッグ≒各ケースごとの分析。これらの自覚を促すように、本書は読者を、解かれたパズルの解答がさらによりよい解答へ向かう契機となるようなトライアル・アンド・エラーを繰り返す思考過程の中に巻き込む。2018/03/27

monado

2
確かにアルゴリズムあるある的な問題ばかりなので、タイトル通りではある。 ただ問題が不必要に意味がわかりづらかったりして、意図を解釈するのに苦労した。 高難度の問題はかなり難しいので注意が必要。2017/12/16

ONE_shoT_

2
パズルを通して様々なものの考え方を紹介した一冊。物事の本質を捉える思考方法を自身の現実の問題に適用することを習慣化するのが次のステップですね。2017/07/17

つかぬ間の休息

2
読み終わった、というよりあらかたやり終わった。途中の問題はそれこそプログラミングの問題だったので、そういうことができない自分には頓珍漢だったが、計算や場合分けを機会にやらせると、世の中だいぶ楽になるのだなと思わされた。2015/01/03

たやまん

2
日頃パズルを解いてるパズル好きにはいいかもしれないが、久しく解いていない人がこの本で論理思考を鍛えようとすると途中で投げ出すかも。別の本で論理思考を鍛えようと思います。。2014/09/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/139744
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。