• ポイントキャンペーン

ブレイクスルー―イノベーションの原理と戦略

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 382p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784274066542
  • NDC分類 507.6
  • Cコード C3040

内容説明

本書では、イノベーションをいかに成功させるかを紹介している。発明のリピーターや技術管理者の体験談をとおして、未来を創るために最もふさわしい実践モデルを解き明かす。「発明家の研究の仕方」、「どうすれば発明家になれるか」、「どうすれば強力なイノベーション文化を創造できるのか」に興味のある読者に最適の書。

目次

第1部 発明とイノベーション(ブレイクスルーのジレンマ;二つの問いのダンス;発明―違った見方をしよう ほか)
第2部 発明を育成する(メンタリングと実習制度;準備された心と「ああ、そうか!」の瞬間;初心者の心と遊び ほか)
第3部 イノベーションの育成(革新的研究グループ;根本的イノベーションに対する障害;イノベーションの文化 ほか)

著者等紹介

ステフィック,マーク[ステフィック,マーク][Stefik,Mark]
PARC(パロアルト研究センター)の発明家兼研究フェロー。PARCにおいて、研究と研究管理の両面で窮地を救った経験を持つ。また、コンテントガード社を含むいくつかのスタートアップの立ち上げに主導的役割を果たした。スタンフォード大学から数学で学士号を、情報科学で博士号を取得した。米国科学振興協会および米国人工知能協会のフェロー

ステフィック,バーバラ[ステフィック,バーバラ][Stefik,Barbara]
トランスパーソナル心理学者。創造性の行き詰まりに悩む人々の診療を専門とした個人開業心理療法家。サンフランシスコ州立大学の臨床心理学で学士号を、トランスパーソナル心理学大学からトランスパーソナル心理学で博士号を取得した。2000年には「チベットのドリームヨガの実践の基本」と題する論文で、シドニー・ジュアール賞を受賞

鈴木浩[スズキヒロシ]
1946年東京生まれ。東京大学工学系大学院修了。工学博士。三菱電機株式会社役員技監を経て、現在GEエナジー技監。米国ウエスティングハウス社での研修、文部科学省科学技術政策研究所客員研究官などを歴任、日本大学大学院グローバルビジネス研究科講師、日本工学アカデミー会員、IEEEフェロー。専門分野は、電力システム、技術経営

岡美幸[オカミユキ]
1963年東京生まれ。上智大学外国語学部英語学科卒業後、外資系銀行でクレジットアナリストとして融資審査業務に従事。現在は学術団体事務局に勤務

永田宇征[ナガタタカユキ]
1942年福岡生まれ。九州大学理学部物理学科卒業。日本電気技術企画部技術調査部長を経て、現在国立科学博物館主任調査員。財団法人未来工学研究所において技術予測、研究評価システムの研究に従事。社団法人研究産業協会、電気学会で長年にわたりオーラルヒストリーを実施(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。