LATEXスーパー活用術

LATEXスーパー活用術

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 325p/高さ 24cm
  • 商品コード 9784274061196
  • NDC分類 336.57
  • Cコード C3055

出版社内容情報

【セールスポイント】
アルゴリズム解説により、細部までLATEXが徹底的に理解できる!

【発刊の目的と内容】
「LATEXは文章を作成する組版ソフトである」という原点に戻り、文書作成のノウハウなどの編集的側面を盛り込み、本を作る工程を解説している。LATEXのアルゴリズム、マクロなどを公開した一歩進んだLATEX解説書。

【購読対象者】
TEX for Windowsのユーザー♂アスキー日本語TEXのユーザー

【詳細目次】
第1章 DTPの可能性♂1.1 DTPソフトとは♂1.2 DTPの代表的なソフト♂1.3 DTPソフトとLATEXの考え方♂第2章 LATEXの全体像♂2.1 LATEXの全体像をつかむ♂2.1.1 基本構造(ネスティング)の考え方♂2.1.2 プリアンブル・オプションファイルの役割♂2.1.3 jbook、jarticle、jreportの違い♂2.1.4 スタイルファイルの役割と活用♂2.2 LATEXを活用するヒント♂2.2.1 \inputと\include♂2.2.2 部品とマスターによるファイル管理法♂2.2.3 コメントの有効活用法♂第3章 LATEXとFD原稿♂3.1 LATEXとFD原稿作成のポイント♂3.1.1 FD原稿のコーディングとテクニック♂3.1.2 原稿依頼とファイル管理のポイント♂3.2 コンピュータによる用字用語の統一の仕方♂3.2.1 用字用語の統一とは♂3.2.2 sedによる用字用語の統一♂3.2.3 Perlによる用字用語の統一♂第4章 本作りの準備♂4.1 レイアウトの準備♂4.1.1 読みやすい紙面の仕立てかた♂4.1.2 dviファイルの原点♂4.1.3 版面の位置の決め方♂4.1.4 LATEXでの天・地・ノド・小口の設定♂4.1.5 版面に影響を与えない角トンボの書き方♂4.2レイアウトに欠かせない命令の使い方♂4.2.1 基本命令の使い方♂4.2.2 ¥newcommandと\renewcommandの使い方♂4.2.3 \def命令の使い方♂4.2.4 \if...\else...\fiの使い方♂4.2.5 \let,\loopの使い方♂4.2.6 ボックスの役割♂4.3 フォントの扱い方♂4.3.1 ポイント指定・級数指定♂4.3.2 フォントの指定の仕方♂4.3.3 部分的なフォントの切り替え♂4.3.4 METAFONTの取り込み方♂4.4 本作りのカスタマイズ♂4.4.1 字下がりのルールの決め方♂4.4.2 偶数ページと奇数ページの設定♂4.4.3 ページ単位のカスタマイズ♂4.4.4 部・章・節・項・目のカスタマイズ♂4.4.6 柱のカスタマイズ♂4.4.7 注釈の書き方とカスタマイズ♂情報交換用のファイルの利用の仕方♂4.4.9 目次のカスタマイズ♂4.4.10 索引の作成とカスタマイズ♂4.4.11 参考文献リストの作成とカスタマイズ4.4.12 参照ラベルの利用♂4.4.13 2段組・3段組・多段組への対応♂4.4.14 付物のノンブルの変更♂4.4.15 スタイルファイルへの統合化♂第5章 本格的な本作り♂5.1 図版の扱い方♂5.1.1 図表スペースの取り方♂アタリ罫付きの図版スペースの取り方♂5.1.3 図版の貼り付け方♂5.2 表の扱い方♂5.2.1 楽な表の書き方♂5.2.2 複雑な表の書き方♂表の罫線の変更♂5.2.4 複数ページに跨る表作成♂5.3 式組の扱い方♂5.3.1 式組の上手な使い方♂5.3.2 長い式組の組み方♂5.3.3 式組のカスタマイズ♂5.3.4 eqnarryのカスタマイズ♂5.3.5 化学式の書き方♂第6章 出力環境の整備♂6.1 代表的なdviファイル出力ドライバ♂6.2 dviファイルの印画紙出力について♂第7章 LATEXマクロ集♂7.1 テキスト量に応じて伸縮する囲み罫♂7.2 タイトル周りの飾り付け♂7.3 \newcount、\newcounterの使い方♂7.4 ノンブルを自在に操る♂7.5 版面の外へのタイムスタンプ♂7.6 \marginparの巧みな使い方♂7.7 \typeout、\messageの上手な使い方♂7.8 各行の行番号の振り方♂句読点をぶら下がりにする♂7.9 句読点をぶら下がりにする♂7.10 行長に応じて移動する出典の書き方♂7.11 ルビの書き方と利用♂7.12 下線の変更の仕方♂7.13 漢文の書き方♂7.14 文字の重ね書きのテクニック♂7.15 pictureのおまけ-サイコロ♂コマンドガイド♂コマンド一覧♂索引

内容説明

本書は、LATEXを使って、書籍の編集をどのように行っていくかを解説したものである。

目次

第1章 DTPの可能性
第2章 LATEXの全体像
第3章 LATEXとFD原稿
第4章 本作りの準備
第5章 本格的な本作り
第6章 出力環境の整備
第7章 LATEXマクロ集