決算書の暗号を解け!―ダメ株を見破る投資のルール

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 222p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784270002629
  • NDC分類 338.155
  • Cコード C0030

内容説明

数字に隠された財務諸表のトリックを暴け。プロ会計士にしかわからなかった「危ない会社」のシグナルがあなたにも見抜ける。

目次

第1章 会計利益を信じてはいけない!
第2章 財務諸表はこう読み解く
第3章 インチキ利益を見抜くための下準備
第4章 アナリスト目線で全体のイメージをつかむ
第5章 会計士目線で財務諸表を読みこなす
第6章 投資家目線で判断する

著者等紹介

勝間和代[カツマカズヨ]
1968年東京都生まれ。経済評論家、公認会計士。早稲田大学ファイナンスMBA、慶應義塾大学商学部卒業。早稲田大学大学院商学研究科博士後期課程在学。当時最年少の19歳で会計士補の資格を取得した後、21歳で長女を出産。在学中から監査法人に勤め、以後、アーサーアンダーセン(公認会計士)、マッキンゼー(戦略コンサルタント)、JPモルガン(ディーラー・証券アナリスト)を経て、会計を中心とした調査会社「監査と分析」を設立。男女共同参画会議「仕事と生活の調和に関する専門調査会」専門委員。『ウォールストリート・ジャーナル』『フィナンシャル・タイムズ』『ビジネスウィーク』など海外メディアにもコメントが多く掲載されている。2005年、『ウォールストリート・ジャーナル』から、「世界の最も注目すべき女性50人」に選ばれる。2006年、エイボン女性大賞を史上最年少で受賞。3女の母(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Taka

41
この暗号解きたいなぁ。繰り返し読み込んでモノにしたい。でないと資産が目減りし、いずれ退場することになる。危機感を持って臨もう。2019/09/29

tatsuya

30
良書。決算書を立体的に見る視点を養える本。図表の解説が丁寧で分かり易い。順を追って話のレベルが上がっていくので、置いてけぼりにならない。会計って実は面白いかも?と初めて思えた。ただ、会計の実務経験がないために、感触が持てず、残り1/4くらいから理解できなくなった。2016/11/11

手押し戦車

11
損益計算書の法人税等は企業が本当に支払った金額ではなく当期の税金として考えた額。成長企業は利益とキャッシュも伸び会計利益(純利益+特別損失−特別利益)から現金利益(営業キャッシュフロー)を引いた会計発生高を出し差し現金回収力がわかる。減価償却でも儲かってると定率法で節税になり儲けてないと定額法は利益を膨らませる。財務も経営者の意見が反映され利益重視型か圧縮型か分かり企業の歴史が見え社員を犠牲にした利益は誰も喜ばない費用を先送りした結果、長期では退職金など減額されたりリストラで財務の帳尻を合わせる時が来る。2014/11/06

noémi

10
投資スクールの先生が読むようにと出された課題の本。少し難しいが、自分でIRの決算短信を手元に置きながら確認して読むと、よくわかる気がする。作者は少なくとも優良企業からちょっと怪しい企業とさまざまのものをまず10社分を読んでみることを進めている。絶対にスカな株で損はしたくないので、これぐらいの分析力は養っておきたい。2019/11/22

えっくん

9
★★★☆☆公認会計士、アナリストでもある勝間さんが数多くの企業の財務分析をする中で培った決算書の読みこなし方を伝授。前半は財務諸表の分析方法の基礎知識、後半は実例を挙げながら会計士、アナリスト、投資家の目線でのチェックポイントの解説という構成になっており、勝間さんから直接レクチャーを受けているかのような充実した内容でした。2007年の本書の初版以降、会計制度が改正となり陳腐化している記述も一部ありますが、決算書に隠された数字のトリックについてミステリー小説のような謎解きの面白さが味わえました。2014/05/06

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/557447
  • ご注意事項