理系思考―エンジニアだからできること

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 255p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784270000939
  • NDC分類 507
  • Cコード C0030

内容説明

マイクロチップをつくれるのも、スペースシャトルを飛ばせるのも、スーパーのレジ待ち行列を効率よく減らせるのも、この発想があればこそ!いまの仕事を続けようか、新たな道を探そうか―エンジニアの“おもしろがり精神”をくすぐる、新感覚のキャリア指南。

目次

序章 「つぶしのきかないサラリーマン」になるという危機感
第1章 エンジニアを大切にしない日本
第2章 見方を変えれば、いまの仕事もうまくいく
第3章 いつか、人の上に立ったとき
第4章 エンジニアを卒業するなら
終章 エンジニアは錬金術師

著者等紹介

大滝令嗣[オオタキレイジ]
静岡県清水市出身。東北大学工学部応用物理学科卒、カリフォルニア大学サンディエゴ校電子工学科博士課程修了。東芝、米系コンサルティングファームを経て、1988年マーサー・ヒューマン・リソース・コンサルティングに取締役として入社。1995年に代表取締役社長、2000年に代表取締役会長、および同社のアジア代表に就任。シンガポール経済開発庁(EDB)ボードメンバー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

けいしゅう

8
企業経営者の七割が文系という日本社会を踏まえ、「虐げられ」ている理系を鼓舞する意図から、随分と文系軽視の記述が目立つ。論理的思考やデータに基づく推論をさも理系にしかできない特殊能力かのように謳う部分には閉口してしまった。けれども部分的には共感できた。例えば、ビジネスの場において「文系人間は大仰に語って、わざわざ難しくしようとする」という苦情だ。僕たちは時に意味を過剰にして深刻ぶるし、中にはそのような振る舞いを慣習化して文化と呼んでいる場合もある。その文化が時に厳粛さの代わりに鈍重さを与えてしまうのだろう。2019/03/17

Kimi

1
エンジニアだとは言いつつも技術だけではなくそれ以外の、例えば経営だとかマーケットに対する意識とかも大切ということがわかった。リーダーになったときの行動指針もあったりと、エンジニアの教科書的な文言もある。だが、広く理系ではなくエンジニア向けの話が中心。しかも理系ならではの強みについての記述が少ない。内容を考えると「理系思考」ではなく「エンジニア思考」が正しいと思った。2017/10/29

ぶひん

1
博士取得後、某社エンジニアを経て人事コンサルと転身した著者が語る理系的思考の重要性。技術分野だけでなく、日々の生活の中にも理系的な思考は活用でき、それは多くの場合役に立つと著者は主張する。2017/09/02

ふぁいやーふらい

1
「ひとつの専門分野に特化したモノラルなエンジニアでなく、複数の専門性とビジネス視点を持ったマルチなエンジニアが必要とされている。」 以下メモ 著者のオススメ本 「メネジメントの世紀」「MBAエッセンシャルズ」「MBA全一冊」「競争の戦略」「コトラーのマーケティング・コンセプト」「マネジメント-基本と法則<エッセンシャル版>」2012/05/22

読書Beginner

0
外国人と仕事をしているとロジカルな考え方や説明を大切にしていると感じます。また、誰かに説明したり説得する際にはそういった力が必要であると日々感じます。そういったことから、理系思考と言うタイトルに興味を持ち手に取りました。内容としてはそういったのとは異なり、エンジニアの方への応援本みたいなものでした。2016/03/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/33818
  • ご注意事項