臨床指導医ガイド

  • ポイントキャンペーン

臨床指導医ガイド

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 212p/高さ 22cm
  • 商品コード 9784260138765
  • NDC分類 492
  • Cコード C3047

出版社内容情報

《内容》 臨床指導医の基本と上手な指導法から患者・研修医間あるいは看護婦・研修医間のトラブル解決法、EBM、インターネット、医療者のメンタルケアまで、臨床指導医が知っておかなければならないエッセンスを凝集した本。内科医のみならず外科医にも有用な内容。元気な臨床指導医を目指して、後輩を持ったら必ず読むべき本。    《目次》 □信頼を勝ち取るための基本編  1 指導医の基本と上手な指導法  2 研修カリキュラム作成のポイント  3 インフォームド・コンセントの指導法  4 病棟回診での指導法  5 正しいコンサルテーションの指導と応じ方  6 病歴要約の記載法と指導法  7 外来診療の指導法  8 インターネットを用いた指導法  9 医療判断学の指導法  10 Evidence-Based Medicineの基本と実際  11 カンファランスの企画と指導医としての発言  12 患者・研修医間でのトラブルの解決方法  13 看護婦・研修医間でのトラブルの解決方法  14 患者の自殺予防法と自殺したときの対応  15 医療者のメンタルケア  □信頼を勝ち取るための実践編  1 救急外来での主要症候と内科医としての対応  2 補液の原則  3 片頭痛  4 単純ヘルペス脳炎  5 ベル麻痺  6 ギラン-バレー症候群  7 マイコプラズマ肺炎  8 気管支喘息  9 高血圧症  10 狭心症  11 胃潰瘍  12 急性腸炎  13 特発性浮腫  14 鉄欠乏性貧血  15 巨赤芽球性貧血  16 甲状腺機能亢進症  17 甲状腺機能低下症  18 糖尿病  19 リウマチ性多発筋痛症 

内容説明

「自分は教育スタッフとして適正なのだろうか?」「どのような勉強をしたら教育スタッフとなれるのだろうか?」「良い研修医を育てるためには、どうしたらよいのだろうか?」本書は以上の疑問を解決するために、要点をわかりやすくまとめたものである。

目次

信頼を勝ち取るための基本編(指導医の基本と上手な指導法;研修カリキュラム作成のポイント;インフォームド・コンセントの指導法 ほか)
信頼を勝ち取るための実践編(救急外来での主要症候と内科医としての対応;補液の原則;片頭痛 ほか)

著者等紹介

今井裕一[イマイヒロカズ]
秋田大学講師・第3内科

遠藤正之[エンドウマサユキ]
東海大学助教授・腎・代謝内科

大生定義[オオブサダヨシ]
横浜市立市民病院神経内科部長

吉岡成人[ヨシオカナリヒト]
市立札幌病院内分泌代謝内科医長
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。