かんたん干物づくり―朝つくって夜には食べられる

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B5判/ページ数 79p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784259562267
  • NDC分類 596.3
  • Cコード C0077

内容説明

お魚のうまみをギュッと凝縮。自家製の干物はとびきりのおいしさ。

目次

1 干物屋主人の干物づくり教室(アジで基本をマスターしよう;身近な魚で干物を作ろう;個性派干物にチャレンジ)
2 干す→食べる 干物ライフ始めよう(初めての干物づくり体験レポート;干物をおいしく食べよう)
3 おいしく作る干物の基礎知識(もっと魚に詳しくなろう;魚の鮮度を見分けるには;干物の保存法;おいしい干物の見分け方;包丁のこと;脱水シートで干さずに干物を作る;干物づくりのQ&A)

著者等紹介

島田静男[シマダシズオ]
1949年静岡県伊東市生まれ。伊東の海水浴場前にある干物店「島源商店」の3代目主人。凝固剤や酸化防止剤などの添加物だらけの干物づくりに疑問を感じ、約30年前から化学薬品をいっさい使用しない“無添加・天日干し”にこだわり、ほんものの干物づくりに取り組む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

たまきら

30
寿司ネタ専門の卸で勤務する夫がいると、「食べて勉強しろ」「寿司ネタにならないから持って行け」でお魚三昧ライフがおくれるのです(ホクホク)。というわけで干物用の巨大な網かごもある我が家ですが、感覚で作っているのできちんと勉強してみようかな、と借りてきました。様々な魚が登場して楽しい一冊です。我が家では鰺と鯖の登場回数が多いですが、エボダイは最高よね~、とか、いやいやカマスでしょ、なんて家族でワイワイ楽しみました。2020/02/05

marixtaka

0
燻製作りからの、サカナ加工繋がり。これからの季節には向かないので、秋になったら…とワクワクします。2016/05/05

Yousuke Machino

0
みりん干しの味付けの基本を知りたかったので、図書館で借りてきた。魚の捌き方や干し方が丁寧に載っているので、干物に挑戦したい人には良いと思う。ウチでやってる脱水シート干物の作り方も載ってて驚いた!2013/04/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/110319
  • ご注意事項

最近チェックした商品