かたちの科学

かたちの科学

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 198p/高さ 22X16cm
  • 商品コード 9784254100587
  • NDC分類 404

出版社内容情報

研究の広がりと面白さを示す。〔内容〕なわばりの構造/シートが変形して生物体ができる/相貫体を作りながら考える/黄金比と準結晶/自然界のパターン/奇妙な曲面達/4次元建築に住む/医学でのステレオロジー/4次元の目/銀河の旅

【目次】
1. なわばりの構造
 1.1 幾何学的なかたちは,自然界のいたるところにかくされているという.はたして,どこにあるか.
2. シートが変形した生物体ができる
2.1 われわれ人間はもちろんのこと,いろいろな昆虫やケモノのからだは,目から耳から鼻から心臓から,血管の1本1本に至るまで,すべて、2次元の情報しか持たない薄いシートがくねくねと変形してできているという.ほんとうなのだろうか.
3. 相貫体をつくりながら考える
 3.1 開かずの間にははたして何があるか,われわれも芸術家の道案内につき従いながら垣間見ることにしたい.
4. 黄金比と準結晶
 4.1 人間は,ついに自然を越えたのであろうか.
5. 自然界のパターン
5.1 フラクタルによっていったいどんな世界が見つかったのだろうか.
6. 奇妙な曲面たち
6.1 トポロジストとよばれる数学者は,ちょっと特殊な表現方法を考え出している.曲面を,遠近法などでは表現できない4次元や5次元の空間内で活躍させ,その勇姿を3次元人に見せるためである.では,どんな表現方法をとっているか.
7. 4次元建築に住む
7.1 住空間をつくり出した建築家がいる.3次元空間を自由に構想し操作するとき姿を現すという,その4次元建築の世界とは…….
8. 医学におけるステレオロジー
8.1 2次元情報から立体像を知る方法が,とくに医学の面で必要となってきた.どうすればよいか.
9. 4次元の目
9.1 その4次元ロボットの,かんじんかなめの目の構造はどのように設計しておけばよいのだろうか.そして,また,翻訳はうまくいくのだろうか.
10. 銀河の旅
10.1 コンピュー・グラスフィックスによって宇宙探査機よりちょっと先まわりし,まだだれも見たことのない太陽系や銀河系の,外から見た姿を,あたかも宇宙の外にいる神さまが見るように,見てみたい.はたして,われわれは,どんなかたちの星雲の中にいるのか.

【編集者】
小 川   泰, 宮 崎 興 二
【著者】
伊 藤 邦 明, 小 川   泰
大 西 道 一, 河 野 正 晴
種 村 正 美, 本 多 久 夫
松 下   貢, 宮 崎 興 二
宮 本   潔, 吉 本 直 貴

目次

1 なわばりの構造(種村正美)
2 シートが変形して生物体ができる(本多久夫)
3 相貫体をつくりながら考える(吉本直貴)
4 黄金比と準結晶(小川泰)
5 自然界のパターン(松下貢)
6 奇妙な曲面たち(河野正晴)
7 4次元建築に住む(伊藤邦明)
8 医学におけるステレオロジー(宮本潔)
9 4次元の目(宮崎興二)
10 銀河の旅(大西道一)

最近チェックした商品