徳間文庫<br> 沙門空海唐の国にて鬼と宴す〈巻ノ4〉

個数:
電子版価格
¥660
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

徳間文庫
沙門空海唐の国にて鬼と宴す〈巻ノ4〉

  • 夢枕 獏【著】
  • 価格 ¥733(本体¥667)
  • 徳間書店(2010/03発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 08時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 524p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784198931353
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

そしてもう一通。玄宗側近の宦官・高力士が遺した手紙には更なる驚愕の事実が記されていた。その呪いは時を越え、順宗皇帝は瀕死の状態に。呪法を暴くよう依頼された空海は、逸勢や白楽天、大勢の楽人や料理人を率いて華清宮へと向かう。そこはかつて玄宗と楊貴妃が愛の日々をおくった場所であった。果たして空海の目的は―?堂々の完結。

著者等紹介

夢枕獏[ユメマクラバク]
1951年、神奈川県生まれ。東海大学文学部日本文学科卒業。77年、「カエルの死」で作家デビュー。89年、『上弦の月を喰べる獅子』で日本SF大賞受賞。98年、『神々の山嶺』で柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

雪風のねこ@(=´ω`=)

141
権力を手にした人間は、それを守るため人を信じなくなり疑心暗鬼に陥る。つまり鬼と成る。鬼と宴すとは、その鬼と、鬼によって死した数多の魂を弔い、偲ぶ事だ。これによって一連の事件は解決した。すっかり忘れていたが空海の一連の行動は、全て密を短期間で習得する為の下拵えであった。何かを得るならば大きな苦労をしても回り道をしても、準備が必要なのだろう。無事密を伝授され、帰国も叶い、白楽天も長恨歌を上梓した。「人は抑も与り知らぬ過去の事によって、今を生かされている」そう意識して生きる事は、鬼と宴する覚悟も必要なのである。2017/06/04

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

127
んー……面白かった、面白かったんだけど、正直1巻〜2巻がいちばん面白かったかなぁ。個人的には広がった謎の数々にもう少し奥行きが欲しかったというか…ミステリ的要素を楽しむにはあと2転3転あってもよかったかな、と。もし歴史小説的に楽しむならもう少し文章で楽しませてほしかったかな。書きあげるまでに20年ほどかかっているだけあって少し間延びしたような印象でしたごめんなさい。でも空海はじめ平安時代あたりのブームがまた訪れそうな予感にひとりうきうきしてます( * ॑˘ ॑* )2020/07/30

レアル

66
巷で起こっていた怪奇な事件が五十数年前の楊貴妃まで絡んでいたという物語も最終を迎える。そしてこの巻でその怪異事件が解決した。想像を超える設定で驚き、前巻までの大風呂敷を広げに広げた壮大な物語もこの巻できちんと畳まれスッキリ終了。史実を交えた妖異な世界の物語。理屈抜きに面白い。2016/09/17

ntahima

55
物語の場面は玄宗皇帝と楊貴妃が出会い別れし華清池の廃墟へと移り、やがて月下、最後の宴の幕が切って落とされる。空海の招きに応じ集いしは愛ゆえか憎悪ゆえか死にそびれた人鬼達。各々、仇敵を前に空海の酌で静かに酒を酌み交わす。やがて死すべき者は死に静かに宴の幕が下りる。この後、生き残った者共の後日談が淡々と語られる。空海を狂言回しとしたのは正解。その圧倒的事績と残された書簡集の前にはどんな小説家の想像力も色あせたものにならざるを得ない。「龍馬伝」で人気再燃中の坂本龍馬が明治維新の奇跡なら空海は日本史の奇跡である。2010/09/15

どぶねずみ

37
4巻最終作、あっという間に読み終えた。世界史が苦手で覚える気のない私でも、少しは中国史に触れたと実感する。著者はこれを17年かけて書き上げたというあとがきに納得するも、書くのにも飽きずによくここまで継続したなぁと感服する。4巻を通じて感じたことは、空海の人となりがとても美しく描かれ、仕事にせよ、何にでも人付き合いの重要性を強く認識したこと、常に仏のように落ち着いた行動ができる人間でありたいと思ったことだ。空海についてというより、私は仏教についてもっと知りたいと思った。2018/05/24

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/577485
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。