オピニオン叢書<br> 反論の技術―その意義と訓練方法

個数:

オピニオン叢書
反論の技術―その意義と訓練方法

  • 出版社からのお取り寄せとなります。
    入荷までにおよそ1~3週間程度かかります。
    ※商品によっては、品切れ等で入手できない場合がございます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷までの期間】
    ■通常、およそ1~3週間程度

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆上記期間よりも日数がかかる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆品切れ・絶版等により入手できない場合がございます。
    ◆品切れ・絶版等の確認に2週間以上かかる場合がございます。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • 店舗受取サービスはご利用いただけません。

  • サイズ B6判/ページ数 184p/高さ 19cm
  • 商品コード 9784181650087
  • NDC分類 809.6
  • Cコード C3337

目次

1 議論指導における反論の訓練の意義(まず反論の訓練から始めよ;反論は議論の本質である;反論は真理を保証する;反論は立論を強化する)
2 教師のための「反論」自修法(反論の手本は教師が示せ;トピカの方法)
3 反論の訓練(訓練を始める前に;基礎練習・型の習得;相手の大前提を撃つ;訓練のための教材文と反論例)

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

はな

16
あとがきにかえてが1番良かった。何度も読み返して実戦で活かしていきたい。ただ、場数を踏むことが大事とのこと…。勉強になりました。2024/05/15

テツ

15
この世の中に人が到達しうる真理などいくつも存在しないだろうから、議論というものは絶対の答えを導くためにある訳ではない。互いに互いの論理的な矛盾を指摘することで、より真理に近づくためのプロセスであるのだと感じる。自説がありとあらゆる反論と対峙しても揺るがないように鍛え上げるためには、他者による精査を受け続けるしかない。他者の思想信条やらそれを破壊することには全く興味がなくディベート的なゲームには何の関心もないけれど、自説を創り育て上げるための一つの方法論として面白かった。2021/07/09

磁石

14
相手は論破するもの、観客こそ説得する。議論は真面目さの皮をかぶったエンターテイメント、どれだけ聴衆を自分に惹き付けれるかいなか、味方につけることにより論破した相手を負かした状態にさせ続けれる/頭を押さえつけられる。ありとあらゆる意見には嘘が混じり込んでいる、論理の飛躍がある、ソレを無視させる/埋めてしまうレトリック。ゲームであることを忘れてはならない/真面目になりすぎてはならない、堕とす相手は論敵ではなく聴衆であるからこそ、手を取り合うべきときもある。2017/06/28

masabi

10
【概要】限られた時間で学生の議論する能力を培う方法として授業で反論を取り入れることを提唱する。【感想】この本は学生相手に指導する教員に向けた手引書だ。相手の主張を切り崩すこと、聴衆・読み手を説得することが反論の趣旨だとする。筆者はさらに面白さ、エンタメを加える。相手をやり込める愉悦ではなく、譬えや切り返しといったレトリックによる。基本的に議論は議題の知識が豊富なほど有利になるが、現実には議論外の搦め手も用いられる場合がある。2022/09/20

まさや

9
議論というのは、相手を説得しつつ、聴衆を納得させるもの。添削事例があってわかり易い。 根拠を崩すのがやりやすい。情報を多く持っている方が結局議論には勝ちやすくなる。しかし、実際の議論をする場面では、ルールは曖昧になり、何でも使える状態になるので、場数を踏む必要がある。 2020/08/29

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/549752
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品