文春文庫<br> 対談 中国を考える (新装版)

個数:
電子版価格
¥580
  • 電書あり

文春文庫
対談 中国を考える (新装版)

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 15時14分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 253p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167855017
  • NDC分類 222.004
  • Cコード C0195

出版社内容情報

我々は中国を的確に理解しているのか? 長い歴史を踏まえ、中国人と日本人はどう付き合うべきかを思索した、まさに予言的対談。

内容説明

古来、日本と中国は密接な関係を保ってきた。だが現実には、中国人は日本にとって極めて判りにくい民族なのではないか。ぶつからないためには理解すること、理解するためには知ること―両国の歴史に造詣の深い二大家が、この隣人をどのように捉えるべきか、長い歴史を踏まえて深く思索する中国論・日本論。

目次

第1章 東夷北狄と中国の二千年
第2章 近代における中国と日本の明暗
第3章 日本の侵略と大陸の荒廃
第4章 シルクロード、その歴史と魅力

著者等紹介

司馬遼太郎[シバリョウタロウ]
大正12(1923)年、大阪市に生れる。大阪外国語学校蒙古語科卒業。昭和35年、「梟の城」で直木賞受賞。41年、「竜馬がゆく」「国盗り物語」で菊池寛賞受賞。以後、吉川英治文学賞、日本芸術院恩賜賞、読売文学賞、朝日賞、日本文学大賞、大佛次郎賞などを受け、平成5年、文化勲章受章。平成8(1996)年没

陳舜臣[チンシュンシン]
大正13(1924)年、神戸市生れ。昭和18年、大阪外国語学校印度語科卒業。36年、「枯草の根」で江戸川乱歩賞受賞。44年、「青玉獅子香炉」で直木賞を受ける。以後、日本推理作家協会賞、毎日出版文化賞、大佛次郎賞、朝日賞、日本芸術院賞などを受賞する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

47
日本と中国は古来から関係があるものの、わかりあっていない国同士なのだと思います。民族同士のわかりあいが必要なのではないかと。だからこそ両国の歴史に精通した司馬さんと陳さんならではの中国論が興味深かったです。2022/05/05

わたお

21
司馬さんと陳舜臣さんの対談。お二人の知識博学の応酬、何より生き生きしてて楽しそう。話は中国の歴史から周辺民族、もちろん日本との関わりなどあちこちに話題が飛び面白かった。2020/05/13

aponchan

21
司馬遼太郎氏の作品乱読の中の一冊。陳舜臣氏との対談だが、非常に面白い。中国に関して対談したり書かれた作品は数作読んできたが、初めての話や都市名、人名が出てきて、読めないことも多く、自分の未熟さを改めて認識するとともに、二人の博学ぶりに改めて驚かされた。司馬氏の他の対談集も何冊か読んでみたが、この二人の波長はとても合っている気がする。ノモンハン事件に関する話は、「失敗の本質」にも同じような記載があり、日本人の気質を知るにはとても良い話だと思う。2019/12/23

時代

14
司馬さんと陳舜臣氏と中国を語らう。お互い気心の知れた仲なので終始和やかでとても楽しそうだ。お二人の掛け合いがいいですよ。 でもやっぱり中国は謎が多い△2020/06/19

ナラサン

14
前半2篇は清朝崩壊~革命期の中国について。どうも思想的にも民族的にも日本人には中国というものを理解するのは難しいもしくは永久に無理かもわからんね、という身も蓋もないオチか。後半2篇はただただもうお二人の辺境愛、西域愛があふれ出てております(笑)なんと自分が生まれた前後に行われた対談のようですが楽しませていただきました。2013/04/12

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/6380594
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。