文春文庫<br> 完本 1976年のアントニオ猪木

個数:
電子版価格
¥896
  • 電書あり

文春文庫
完本 1976年のアントニオ猪木

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年05月09日 12時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 493p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784167753658
  • NDC分類 788.2
  • Cコード C0195

内容説明

1970年を境に勢いを失った世界のプロレス。なぜ日本のプロレスだけが、その力を維持し続けたのか。その謎を解くべく、アメリカ、韓国、オランダ、パキスタンを現地取材。1976年の猪木という壮大なファンタジーの核心を抉る迫真のドキュメンタリー。単行本に大幅加筆し、猪木氏へのインタビューを含む完全版。

目次

はじめに プロレスを変えた異常な4試合
第1章 馬場を超えろ―1976年以前
第2章 ヘーシンクになれなかった男―ウィリエム・ルスカ戦
第3章 アリはプロレスに誘惑される
第4章 リアルファイト―モハメッド・アリ戦
第5章 大邱の惨劇―パク・ソンナン戦
第6章 伝説の一族―アクラム・ペールワン戦
第7章 プロレスの時代の終わり
終章 そして総合格闘技へ
アントニア猪木が語る『1976年』

著者等紹介

柳澤健[ヤナギサワタケシ]
1960年東京生まれ。慶應義塾大学法学部卒。在学中からまんが専門誌「ぱふ」の編集を手がける。空調機メーカーを経て84年に文藝春秋に入社。「週刊文春」「Sports Graphic Number」編集部に在籍の後、2003年退社。以後、フリーランスとして各誌紙に寄稿。“1976年の猪木”にかかわる人びとをアメリカ、韓国、オランダ、パキスタンに訪ね歩き、07年3月、デビュー作「1976年のアントニオ猪木」を発表する(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ntahima

53
プロレスに熱中した時代がある。時は全日、新日、国際の三団体鼎立の頃。プロレスが真剣勝負だと思うほどウブではなかったが猪木の唱える“プロレス最強論”には惹かれるものがあった。二十戦ほど闘われた格闘技世界一決定戦だけは真実だと信じたかったが猪木が生涯行ったリアルファイトは1976年に偶発的に発生した3試合だけだったらしい。あんなに可憐に見えた初恋の人の素顔を克明に描き出すような執拗な筆先。私は積年の謎が解けてすっきりしたが、只今プロレス恋愛中の人には勧められない。今宵YouTubeで夢の中へ1.2.3.ダ―!2013/03/16

さすらいの雑魚

42
昨日、猪木が死んだ。出先で確認し、なに事も無い風に土曜日を楽しみ、帰宅した。大量に買い貯めてあった猪木本を読み漁り、本書がどうにも見つからず、電子版で完本と銘打たれた本書を買い直す。読みながら眠り、目覚めては読み、読了した朝。猪木の去った世界にも、朝はくる。私達の知るアントニオ猪木の伝説が、一挙に成された驚異の1976年を切り取った本書は、辛辣なところも多い傑作ノンフィクションですが、猪木へのリスペクトは隠せていない。地上最強の幻想を、一瞬であっても現とせしめた偉大な男に魅了されたのは、誰よりも筆者かと。2022/10/02

たぬきごんべい

36
プロレス、格闘技好きにはたまらなく素晴らしい本です。空手バカ一代で出てきた外国人最強空手家のジョン・ブルミンやプロレスで吸血鬼と恐れられてたフレッド・ブラッシーなど登場人物に心が湧きます。この読者メーターに登録するきっかけになった「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか」この本に迫る内容です。 ミスター高橋の暴露本よりもしっかり取材してるとても深いお勧め本です。★4.52016/07/13

たらお

28
猪木が好きじゃなくても、プロレスを好きだった頃があるなら間違いなく楽しめる本。今更ながら、新日本から派生した、UWF、RINGSなども決められたシナリオに沿って行うプロレスであることを突きつけられると当時の自分を思い出し複雑な気持ちにもなるが、そこにはそうは思わせないリアルな演出があったことも事実。世紀の凡戦と言われたアリ×猪木も見たことがあるが、試合内容よりもその裏にあるレスラーとして生き残りを賭けた駆け引き、メディアを巧みに利用した戦略、猪木の覚悟とアリの誤算を知り、レスラーの凄さを改めて感じる。2017/09/09

遊々亭おさる

28
1976年、ジャイアント馬場越えに苦しんでいた猪木は、観客に勧善懲悪のファンタジーを提供するのが目的のプロレスのリング上で極めて異常な4試合を戦った。当時の常識の埒外にあった異種格闘技戦、そして相手を潰すことが目的のリアルファイト…。これらの試合が後の総合格闘技ブームを作り上げたと著者は分析する。天才の人知れぬ苦悩と苦闘を記録した伝記本の一種であると思うものの、嘘や裏切りなど黒い逸話こそがそのカリスマ性を高めて止まない希有な人。馬場が太陽ならば猪木は月、だがその光は狂気を秘めた怪しい光を放っていた。2015/08/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/517188
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。