文春文庫
モダンガール論

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 329p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167656874
  • NDC分類 367.21
  • Cコード C0195

内容説明

女の子には出世の道が二つある!社長になるか社長夫人になるか、キャリアウーマンか専業主婦か―。職業的な達成と家庭的な幸福の間で揺れ動いた明治・大正・昭和の「モダンガール」たちは、20世紀の百年をどう生きたのか。近代女性の生き方を欲望史観で読み解き、21世紀に向けた女の子の生き方を探る。

目次

第1章 将来の夢、みつけた(女学校に行かせて!;お嬢さんは職業婦人;主婦ほど素敵な商売はない)
第2章 貧乏なんて大嫌い(労働婦人ってなんだ;ネオンの街で生きぬく法;みんな「働く主婦」だった)
第3章 夢と現実のはざまで(女性誌が教えてくれたこと;キレた彼女が立ち上がるとき;ああ、すばらしき軍国婦人)
第4章 高度成長の逆襲(めざせOL、女子大生;あなたも私も専業主婦;翔んでる女がぶつかった壁)
終章 バブルが消えて、日が暮れて

著者等紹介

斎藤美奈子[サイトウミナコ]
文芸評論家。1956年新潟市生まれ。成城大学経済学部卒業。児童書等の編集者を経て、94年『妊娠小説』(ちくま文庫)でデビュー。2002年『文章読本さん江』(筑摩書房)で第一回小林秀雄賞受賞
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Nobuko Hashimoto

32
いや~面白かった! 母校の学部同窓会からの依頼で、母校女子部の明治~戦後直後のことを少し調べていて、本書の存在を思い出す。7年も塩漬けだったが、まさに時機を得た感じで一気読み。明治以降の女性たちの「出世コース」を資料から丹念に読み解いているのだが、文体が軽妙なのでまったく退屈しない。背景にある階級(階層)の分断や貧困の問題もわかりやすく描き出している。こういう文章、本を書けるってすばらしい。指導教授による文庫解説もクスっと笑えて、最後にウルっとさせる。研究内容だけでなく文体も師の影響なのかな(笑) 2019/02/09

イノ

27
女性の立場から見たここ100年の近代史。  当時の手紙や雑誌や写真などから考え方や女性達の歩みや空気が見えてくる。 軽い文体もあって読みやすい。   戦前の流れと戦後の流れが同じだと言う指摘も面白い。 視点を変えるとこんなにも辛く華やかでたくましく移ろいのか! 面白かった!2016/07/24

佐島楓

17
男性作家の近代文学が好きな私には、ここに書かれているような女性視点が欠けていたのだった。気づけてよかった。想像していた以上に戦前の女性誌は面白そうだ。歴史はゆるゆると繰り返しているようだということ、あと男性主導の社会構造はなんとかならんのかね。示唆に富んだ非常に意義深く面白い本だった。2012/03/06

Yukiko

15
1920年代日本のモダンガールの着地点は軍国婦人だった。というくだりに、あぁ、そうだった!軍国主義は、当初は目の前の抑圧の解決のように見えて、雪崩を打って巻き込まれていったのだと思い出した。2017/01/14

明智紫苑

14
明治以降の女性史。貧困層の「社会学的弱者女性」たちが取り上げられているが、知的障害者などの「生物学的弱者女性」はほぼ取り上げられていない。「良妻賢母」も「キャリアウーマン」も「女子大生」も、優生思想あってこそ成り立つ概念だろう。結局は「フェミニズム」というものが基本的に健常者の「強者女性」を基準にして成り立つものであり、平塚らいてうと与謝野晶子の「プロレス」を観戦する余裕なんぞ、障害者や貧困層などの「弱者女性」にはないのだ。2024/03/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/517456
  • ご注意事項