文春文庫<br> 表層生活

文春文庫
表層生活

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 252p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784167103071
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

コンピュータに精通した青年がサブリミナルテープで大衆を愚弄する……芥川賞受賞の表題作に「わが美しのポイズンヴィル」を併録

内容説明

コンピュータに精通した青年がサブリミナルテープを使って大衆を操作しようとする、芥川賞受賞作「表層生活」。環境保護派と開発派の板挾みになった広告会社社員が〈死の楽園〉づくりをねらう老僧に翻弄される「わが美しのポイズンヴィル」。テクノロジーの最前線で生命の捉えなおしに挑戦した二篇の意欲作。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遥かなる想い

166
第102回(1988年)芥川賞。 ぼくと 「計算機」と呼ばれる同級生の 交流が印象的な作品である。 コンピュータがまだ一般的でなかった時代の 戸惑いの風景が現代に蘇る…ひどく 実験的なこの作品…奇妙な展開と 理解不能な 「計算機」の行動が 心に残る 本だった。2018/02/03

ヴェネツィア

54
1989年下半期芥川賞受賞作。作者はこの時期としてはコンピューターの本質に精通していたものと思われる。「シミュレーション」が一種のキー・コードとして小説を構成しているが、そこで問われているのは、やはり人間とは何かということになるだろう。また、副次的な素材としてサブリミナルが扱われているが、これについては消化しきれないままに小説の中に埋没した感が否めない。20年前であっただけに、選考委員たちにコンピューターという素材と、それを巧みに取り込んだこの小説の新しい可能性を実際以上に感じさせたのではないだろうか。2013/07/06

harass

17
題名と著者のみ覚えていて古本屋で購入。表題作の他に中編1つ収録。文章の言い回しに面白みを感じた。読みやすいが掴みづらいところがある。表題の芥川賞受賞作は、すべてを手に入れようとするが失敗する人間を描いているのかと、読み取った。不親切やなあという印象だがこの分量だと余分な説明が増えて意図が違ってくるのだろうと頭を捻る。うーむ。これが文学というものかねえと。正直微妙な本でした。ネットで調べたが著者は詩人大岡信の子供だったのかとちょっと驚いた。2014/03/05

ふたし

6
コンピュータを使ったサブリミナル効果を、実際の人間を使って試そうとする「計算機」なる人物。しかしあまり上手くいかない。最後は身の破滅か、と思わせて・・・。人生シミュレーションどおりには行かないものだ。2022/09/13

miroku

5
・・・「わが美しのポイズンビル」の方が面白かったが・・・。 「表層生活」は、単に自意識過剰というだけのような気がする・・・。2010/03/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/564303
  • ご注意事項