後列のひと―無名人の戦後史

個数:
電子版価格
¥1,599
  • 電書あり

後列のひと―無名人の戦後史

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月07日 07時06分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 295p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784163914046
  • NDC分類 916
  • Cコード C0095

出版社内容情報

最前列ではなく後ろの列の目立たぬところで人や組織を支えてきた人々の物語。良く生きた人生の底にはその人だけの非凡な歴史がある。

内容説明

最前列ではなく、後ろの列の目立たぬところで、人や組織を支える人々がいる。役所の講堂や会社の大会議室に集められたとき、たいてい後列に位置を占める人たちである。威張って壇上からモノを言う人間を、後ろの方から凝視している群衆でもある。彼らは、大きな何かを成し遂げたわけではなく、出世を遂げたというほどでもない。多くの見返りを求めないで、言葉少なに佇んでいる。人は誰しもこの世界に生存の爪痕を残したいと思うときがある。しかし、生き急ぐ必要はない。良く生きた人生の底には、その人だけの非凡な歴史が残るものだということを、十八編の人生は物語っている。

目次

第1章 君死に給う
第2章 新しき明日の来るを信ず
第3章 ススメ ススメ コクミン ススメ
第4章 おごりの春の片隅で
第5章 さよなら「日本株式会社」
第6章 身捨つるほどの祖国はありや

著者等紹介

清武英利[キヨタケヒデトシ]
1950年宮崎県生まれ。立命館大学経済学部卒業後、75年に読売新聞社入社。社会部で警視庁、国税庁を担当し、2001年より中部本社社会部長。東京本社編集委員などを経て、04年8月に読売巨人軍球団代表兼編成本部長。11年11月、専務取締役球団代表兼GM・編成本部長・オーナー代行を解任され係争に。現在はノンフィクション作家。14年に『しんがり 山一證券最後の12人』で講談社ノンフィクション賞受賞、18年には『石つぶて 警視庁二課刑事の残したもの』で大宅壮一ノンフィクション賞読者賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

trazom

105
本書は「最前列ではなく、後ろの列の目立たぬところで、人や組織を支える人々がいる」という文章で始まる。戦争に翻弄された人たち、企業を支える職工、ベトナムに関わった人たち、バブルの後始末に奔走した人たちなどのオムニバス。「私は壁掛け時計の釘のようなものですわ」「低く暮らし、高く思う」などの言葉にハッとする。こういう人たちへの感謝を忘れてはならないと思うが、もし、これらの物語を、沢木耕太郎さんや柳田邦夫さんや本田靖春さんのような、人の哀しさに寄り添える一流のルポライターが描いたら、もっと心に響いたに違いない。2021/11/03

楽駿

33
品川図書館本。金融関係のノンフィクションに関して、清武氏の作品には、緻密に調査されていて、興味深く読み進めているが、今回は、今までの取材の中で出会った、主役でなく、重要な脇役ともいえる人達にスポットを当てている。金融だけでなく、戦時下のテストパイロットの死や、終戦をベトナムで迎えて、そのまま、現地に残り、後に、日本に戻ってきた人、等々。私の親の世代は、自分が戦地に赴かないまでも戦争経験者だが、私の下の世代には、誰がリアルな戦争を語るのか。誰が、バブルの前後を語るのか。文字にしなければ、未来に残せない。 2021/12/01

速読おやじ

30
ひとりひとりの人生が各章に凝縮されて描かれている重みのある作品だった。タイトル通り、主人公は最前列には出てこない後列の無名な人々である。でも、そこにドラマがあるのだ。特に第一章で先の戦争に翻弄された人々を描いたストーリーが心に残る。相場師長谷川陽三の話も興味深い。相場師の話としては若い頃の沢木耕太郎の「人の砂漠」に出てくる板崎喜内人が有名だが、ここでも出てくるが、これまた豪快なドラマだ。ここに出てくる人々は本当に魅力的だ。なぜか?みな、真剣にブレずに人生を全うしているからだ。2022/06/17

宇宙猫

27
★★★ 時代を象徴する出来事の中にいた無名の人達の記録。そういう事があったのかと面白く思ったが、個々の話としては響かなかった。いかにも取材という感じで、読み物としては今一歩だったな。・ロケット開発:糸川博士が13年しか開発に関わってなかったとか、奔放な暮らしぶりに驚いた。・特攻した兵士の家族や関わった人達。・ベトナム残留兵:軍事教練を行って戦争の神様と呼ばれる。・伝説の相場師。・バブル後の整理回収機構で働いた人達。2021/12/07

遊々亭おさる

27
世の中は、神輿に乗る人と神輿を担ぐ人で成り立っている。神輿を担ぐ人が居なければ、どんなに崇高な理念も絵に描いた餅となる。本書は、戦争の記憶も生々しい時代から狂乱のバブル期を経て、金儲けの手段として東京五輪に大手企業が群がった現代まで、歴史に名を残すことはないが、子や孫や後輩に人として組織人として、真っ当に生ききったと胸を張れる人々の人生が綴られる。人生の成功とは富や名誉ではなく、自分の信念を貫き、死ぬことだと思わせてくれる一冊。平凡な人生などどこにもなく、誰の人生にも波乱万丈の冒険のドラマが隠されている。2021/10/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18141512
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。