未来を切り開く学力シリーズ<br> 中学生からの勉強法

個数:

未来を切り開く学力シリーズ
中学生からの勉強法

  • 提携先に2冊在庫がございます。(2024年05月19日 16時24分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 172p/高さ 26cm
  • 商品コード 9784163682501
  • NDC分類 375
  • Cコード C0037

内容説明

この本で紹介する勉強法は、中学のみならず、高校、大学、社会人になってからも使うことのできる強力な「武器」です。どのように学習計画をたてればよいのか、ノートのとりかたはどうすればよいのか、予習・復習のしかたをどうすればよいのかなど具体的に教えます。

目次

第1章 「中学生からの勉強法」って何だろう?(中学生はどういう時期か;なぜ勉強するのだろう? ほか)
第2章 基礎・基本の反復練習(基礎・基本の大切さ;自分の実力を知る;くり返すことの重要性;『中学基礎数学篇』の使い方;『中学国語基礎篇』の使い方)
第3章 英語の学習法(なぜ英語を学ぶのか?;英語と日本語は違う ほか)
第4章 数学の学習法(なぜ数学を学ぶのか?;算数と数学はココが違う ほか)
第5章 高校入試に挑戦する(高校入試って何だろう?;志望校を決める ほか)

著者等紹介

小河勝[オゴウマサル]
1944年大阪市生まれ。1970年信州大学文理学部卒業。長年、公立中学校における基礎学力回復の取り組みにかかわり、何人もの子どもたちを立ち直らせ将来を切り開く学力をつけさせた。現在、全国の自治体の学力回復のプロジェクトにかかわる一方、シリーズをつかった学習塾「小河学習館」を主宰している

本多敏幸[ホンダトシユキ]
1959年東京都生まれ。1982年武蔵大学人文学部欧米文化学科卒業。東京都江東区立深川第八中学校教諭。ELEC同友会英語教育学会、英語授業研究学会、東京都教育委員会などで教材や指導方法などの研究開発や教育研修プログラムに携わってきた。都中英研調査部では、最新のテスト理論に基づいた「中英研コミュニケーションテスト」を毎年作成している。過去に私立入試問題分析委員や都立入試問題の新聞解説なども行っている

橋野篤[ハシノアツシ]
1960年福岡県直方市生まれ。Z会進学教室御茶ノ水本部教室長。最終目標である高校入試から考えて、どのように数学の勉強を組み立てていけばよいかに関して、独創的な考えをもっており、毎年Z会進学教室から最難関校の合格者を続出させる原動力になっている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

void

2
【★★☆☆☆】'06年。『未来を切り拓く学力シリーズ』とかいう問題集と併用用。『脳内汚染』マンセー、国語は本を読めば自然と読解問題も解ける、自習一コマ1時間15分とか、わりと酷い。でも著者が専門とする英語・数学の学び方・ポイントは読める部分もあった。中学生に教えるヒントになるかなあと思ったけど…。2014/01/18

ころまる

1
果たしてこれを中学の頃に読んでいたら、納得し実行できただろうかと考えてしまいました(笑)英語や数学の勉強法など、今読んだからこそ理解できることも多かったです。2023/09/14

numainu

1
評価C2014/12/21

Naaja

1
私が中学生の頃こんな本があったら良かったのに!特に数学は学習の習慣や積み重ねがないと次に進めません。早めに子供の学習リテラシーを高めましょう。いかに効率的に学習するかという能力は、一生つきまといます。親が高学歴で子供の指導ができるほど学習リテラシーが高いのでなければ、是非この本を買って一緒に読みましょう。高校生でも遅くはないと思います。2011/05/10

まる@珈琲読書

1
★★★★★2010/09/03

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/350024
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品