ハヤカワ・ミステリ文庫<br> ガラスの村

  • ポイントキャンペーン

ハヤカワ・ミステリ文庫
ガラスの村

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 310p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150701086
  • NDC分類 933

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Kiyoshi Utsugi

34
ニューイングランド北部にある「シンの辻」と呼ばれる寒村(住人は35人。殺された人物を入れると36人。)で起きた殺人事件を探偵役のジョニー・シン(判事のルイス・シンの従弟)が解き明かすというもの。 殺されたのはシンの辻でも著名な財産家で画家の90歳を越える老齢のファニー・アダムズ。 シンの辻にやって来たところをシンの辻の住人に見られた浮浪者のジョゼフ・コワルチックが疑われます。 最後にはジョニー・シンがなんとなくエラリー・クイーンのように思えてきました。2022/01/04

ホームズ

32
小さな村の中で起きた殺人事件。たまたま村を通りがかった外国人が犯人として捕らえられ裁判も受けないままに私刑にあいそうな展開が…。ただ余所者でしかも東側の人間というだけで扱いが酷い。不利な証拠も発見されるがその前から酷い。この作品が書かれた時代背景が大きく影響を与えてるし実際同じような事が起きていたんだと思うけどやはり閉鎖された世界は怖いな。推理小説としての解決は良かった(笑)エラリーが登場しないのは少し残念ですがエラリー以外の主人公で正解かな(笑)2013/07/21

Tetchy

12
クイーン作品にしては珍しくほとんどが法廷シーンで繰り広げられる。法廷シーンばかりであっても、きちんとロジックで容疑者の無実を判明するところがさすがはクイーンである。ジョニーの役はクイーンに置き換えても違和感はなかっただろう。なぜこの作品の主人公がエラリイ・クイーンでなく、元軍人のジョニーなのか。それは作中でも書かれている戦争による大量虐殺の悲劇とそれがもたらすミステリの存在価値を今一度問うために、戦争を経験した者に敢えて一人の個人の死の真相を探らせることが必要だったではないかと個人的に思う。2011/06/02

浅木原

6
60年前に書かれた『ソロモンの偽証』みたいなノンシリーズ長編。あるいは『第八の日』とともに『インシテミル』『丸太町ルヴォワール』あたりへ繋がる法廷ミステリ兼共同幻想ミステリで、つくづく本格ミステリとは即ちクイーンなのであるなあ。『災厄の町』にも見える共同体の集団ヒステリーへの嫌悪を背景に、共同幻想の求める「納得」に対して客観的理性が導き出す「真実」が勝利するという構図がマッカーシズム批判になっているのが、本格ミステリと社会性を接続するという意味でライツヴィルの系譜のひとつの到達点か。面白かった。2017/04/10

えっ子

5
すっっごく面白かった! 訳者は、エラリィクイーンは「ニューイングランドを民主主義の荒削りの原型として紹介し…」とあるが荒削りすぎる! こんな裁判絶対に許されない。だからこそ犯人がわかって本当に良かったし、謎が解けた時には本当にほっとした。グイグイ読まされてしまった…裁判ものってやはり面白いなあ2018/03/22

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/485301
  • ご注意事項