ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫<br> 後悔するイヌ、嘘をつくニワトリ―動物たちは何を考えているのか?

個数:
電子版価格
¥990
  • 電書あり

ハヤカワ文庫NF ハヤカワ・ノンフィクション文庫
後悔するイヌ、嘘をつくニワトリ―動物たちは何を考えているのか?

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月23日 20時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 322p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150505769
  • NDC分類 481.78
  • Cコード C0145

出版社内容情報

動物も幸福や悲しみをかみしめる――その内面は実に奥深い。ドイツの森林管理官が長年の体験と科学的知見をもとに綴ったエッセイ。

内容説明

叱られるとバツが悪そうな顔をするイヌ、餌がある振りをしてメンドリをおびき寄せるオンドリ、名前が呼ばれるまで礼儀正しく待つブタ、羞じらうウマ…。動物たちの感情や知性は私たちの想像以上に奥深い。森林の管理をしながら動物と交流してきた著者が、豊富な体験と科学的知見をもとに彼らの多彩な内面を温かく綴るエッセイ。世界的ベストセラー『樹木たちの知られざる生活』の続篇。

目次

倒れるほどの母の愛(リス)
本能―感情より価値が低いの?(ブルドッグ、カラス)
人間への愛について(ニワトリ、イルカ、トナカイ)
頭のなかに灯るあかり(金魚、ハエ、粘菌)
トンマなブタヤロウ
感謝(イヌ)
嘘いつわり(ニワトリ、シジュウカラ、カササギ、キツネ)
どろぼうだ、つかまえて!(リス、カケス、イノシシ)
勇気を出して!(シカ、ノハラツグミ)
白か黒か(スズメバチ、オオヤマネコ、マダニ)〔ほか〕

著者等紹介

ヴォールレーベン,ペーター[ヴォールレーベン,ペーター] [Wohlleben,Peter]
1964年、ドイツのボンに生まれる。子どもの頃から自然に興味を持ち、大学で林業を専攻する。卒業後、20年以上ラインラント=プファルツ州営林署で森林官として働いたのち、フリーランスで森林の管理をはじめる。2015年に出版した『樹木たちの知られざる生活―森林管理官が聴いた森の声』(ハヤカワ・ノンフィクション文庫)はドイツで100万部を超えるベストセラーとなった。2016年、さまざまな活動を通じて、人々に森林と樹木のすばらしさに気づいてもらうため、「森林アカデミー」を設立した。同年発表の『後悔するイヌ、嘘をつくニワトリ―動物たちは何を考えているのか?』はドイツで27万部を突破した

本田雅也[ホンダマサヤ]
1964年東京都生。東京外国語大学大学院博士後期課程単位取得退学。ドイツ近現代文学、児童文学専攻(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

活字の旅遊人

45
うちのセキセイインコもいろんなことが分かっていて、声を使い分けているな、と感じる。本書は、動物たちにも心の動きがあります! ということを具体例を引きつつ教え諭してくれる。大変心が温まる。特に人間の食用として生を受けていたり、どうみても害のあるものとみなされている生き物に対する敬意が感じられて嬉しい。そう、僕らはそれらを利用させていただいているのだ。そのこと自体はむしろ受け入れるしかないのである。ローレンツ『ソロモンの指輪』よりは介入的な実験が少ないので安心感があるが、その分ややインパクトに欠けてしまう。2021/10/31

たまきら

39
「樹木たち…」が面白かったので他の著作も手に取ってみました。樹木の方が自分が知らないことなのですごく面白かったけれど、こちらは逆に自分が結構知っていることなので共感しながら読みました。ニホンミツバチを飼っているので、ミツバチの描写にはニヤッとしたり「いやいや、そんなことしないでしょ」な~んて思ったり。ヤギとイヌの話は実感がこもっていてにやり。2022/02/15

niisun

24
「動物たちは何を考えているのか?」の副題通り、動物の生態や行動から、著者が、既存の一部研究成果も踏まえつつ、動物の心理を想像していく内容です。ドイツの営林署の森林官を20年以上勤めただけあって、自ら体感、実感した経験から想像する動物の気持ちには説得力のあるものも多かったです。一方で、様々な動物と家族として暮らしている愛情と贔屓目から、妄想や希望的観測も結構みられます。大学で造園を学んど私は植物への興味の方があるので、今度は、著者の世界的ベストセラーの『樹木たちの知られざる生活』を読んでみようと思います。2022/07/02

蝸牛

15
猛禽類から家畜、リス、イヌに至るまで作者の暮らしに基づいて細やかに分析した一冊で非常に面白かった。全編を通して母と子の繋がりの強さに感動するし(残酷さに泣かされるし)、動物たちが狡い行動を見せる原因は平たく言えば雄雌の性差衝動よって起こると知るや我々人間にも当てはまるようで決まりが悪い。ちょうど今はクリスマス・・・300頭も結集するトナカイの章、蜜蜂のオスバチが辿る結末、子ヤギの養育の章を話しの種にするつもりです。2023/12/23

tama

15
図書館本 新刊案内で 上目遣いする犬が家にいたから 中は全部文章だけ 章立て短いので筆者の語調(訳者の?)に馴れたら早かった。ドイツの営林署の方で観察力と生き物への愛、感情に走らない文章力を持ち合わせている。鹿、馬、ヒグマはオナニーする!?み・見たくないっ。ブタに名前を付けて、名前を呼ばれたら餌を食べる番が来たというようにすると完全にそれに従う。病院の待合室みたい!いや、わしらが豚並みなのか?雄ヒグマが子連れの雌熊を手に入れたら子供を殺すのは雌熊が発情し易くするため。昔の東西の大王たちもやってたなぁ。2021/09/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18061583
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。