ハヤカワ文庫JA<br> 万博聖戦

個数:
電子版価格
¥1,254
  • 電書あり

ハヤカワ文庫JA
万博聖戦

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 08時03分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 576p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784150314545
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

出版社内容情報

虐げられた子供たちは大人たちからの支配を逃れるための戦いを繰り広げていた。そして1970年、大阪万博で子供と大人は激突する!

内容説明

中学の同級生である森贄人と御厨悟と波津乃未明は気づいてしまった。子供こそが本来の人類であり、侵略者である大人からの支配に抗って、ずっと知られざる戦いを繰りひろげてきていたのだ。そして1970年の大阪万博会場で、三人を巻き込んで子供と大人は激突する!お互いのユートピアを懸けた子供と大人の戦いに翻弄されながら、それぞれの宿命に立ち向かった少年たちの思春期が人類の未来へと繋がる奇跡を記した黙示録。

著者等紹介

牧野修[マキノオサム]
1958年大阪府生まれ。大阪芸術大学芸術学部卒。高校時代に筒井康隆主宰の同人誌“ネオ・ヌル”で活躍後、1979年に“奇想天外新人賞”を別名義で受賞。1992年に“ハイ!ノヴェル大賞”を長篇『王の眠る丘』で受賞、同書にて“牧野修”としてデビュー。1996年、特異な言語感覚に満ちたドラッグ小説『MOUSE』で高い評価を得る。1999年『スイート・リトル・ベイビー』で第6回日本ホラー大賞長編賞佳作を受賞。2002年『傀儡后』で第23回日本SF大賞を受賞。2015年『月世界小説』で第36回日本SF大賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

coolgang1957

34
ほぼ同世代の牧野修さん、初めてですがあの頃の大阪芸大といえば、変わり者のイメージがあり畏れ多く平伏しそうです😅物語は未来がキラキラしてたあの万博です。そこへシト君が来ると言うことはエバンゲリオン?ちょい世代にギャップがあるけど、さすが芸大です😅1970.4.26といえばあの男かって期待したけど現実通りほぼ役割はありませんでした😓でも子どもの心を持ったオトナって気持ち悪いかなぁそんなことないよね、次の頁をめくるのは子どもたちで、それを見守るのが子どもたちと一緒に歩くオトナ…カッコつけてしまった😑2021/01/09

イツキ

13
オトナ人間に密かに侵略された世界で子供たちが自由のための革命を画策すると言うところから始まる今作。作者ならではのとらえどころの無い世界の中で繰り広げられる戦いは先の予想が全くできず常にドキドキさせられて面白いですし、純粋で後先考えずに生きている子供とオトナ人間に憑依されていないものの年を取り子供とは言えなくなった大人の存在に考えさせられます。今その瞬間が永遠に続くように感じられ楽しかった子供時代を思い出すと同時に社会性があるとは言い難い半端な存在に思える大人に自分を重ねてしまいほろ苦い気持ちになりました。2021/03/03

Ai

11
大人は分かってくれない。子どもは分かってくれない。誰しもが感じたことのあるあの種のコミュニケーションの難しさ。それは実は両者は別の種族、生き物、存在であるとしたら…から始まるSF。万博という新しくて懐かしいイベントを通して、ちょっとセンチメンタル気分にもなれる物語だった。2021/04/14

かながわ

9
思うがままにお城を描いてたら、塔がどんどん伸びて、謎の大砲付いちゃって、紙からはみ出たお城が出来る。歪とかはどうでもよくて、描いている時のあの高揚感。2021/08/01

hirayama46

7
前半はノスタルジーと新興宗教とこどもたちの冒険、後半には特異な発想力を縦横に駆使したSF展開が用意されており、いわゆる「電波的」な思想が色濃いキャラクターも多く、現時点での牧野修の集大成的な力作だと思います。500ページ以上あるなかなかの大作ですが、ぐいぐい読める作品でした。/皆川博子は大好きなのですが、この解説はちょっと首肯できかねるものがありました。2022/08/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/16711312
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。