NHKテキスト 100分de名著 2021年9月
ル・ボン『群衆心理』

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 97p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784142231294
  • NDC分類 028
  • Cコード C9411

出版社内容情報

善良な個人が狂暴化するとき

人びとが無個性化した「群衆」と化す過程を辿り、その特性や功罪を考察した社会心理学の名著。なぜ群衆は合理性のない極論を受け入れるのか? 指導者やメディアはいかに群衆心理を煽動するのか? 気鋭のライターが政治のあり方からネット炎上までを俎上にあげ、現代にはびこる群衆心理の問題をあぶり出す。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

アキ

104
個人が群衆になると、衝動的で信じやすく単純化し隷属状態になりやすいのは確かだ。2021年トランプの支持者がアメリカ連邦議会に突入した件や、ヒトラーがこの本の「断言と反復と感染」を利用したこともそうだ。現代はネット炎上などSNSによる群衆化が起きやすい時代でもある。ただ#MeToo運動など性暴力に対し共に連帯することもある。一方向へ流れる動きの中で立ち止まって考えることができる確かな拠り所を持ちたいが、群衆の中で流されてしまう自分もいる。あくまでこの本は、武田砂鉄によるル・ボン「群集心理」の解釈ではあるが。2021/12/26

厩戸皇子そっくりおじさん・寺

62
武田砂鉄だから読んだ本。ル・ボンって名前はフランス人丸出しで良いよなあ。もちろんいい本。武田さんの意見は常に聞きたい。今のコラムニストや批評家の中では、この人と能町みね子が私のツートップ。2021/08/28

shikashika555

59
今の時代にピッタリの警鐘。番組で取り上げられる本はそんな感想を持つことが多い。 しかし逆に考えれば、それらの警鐘はいつの時代にもピッタリなんではないか。 群集心理というもの、断言 反復 感染の恐ろしさ、権威というものについて 簡潔で核心をついた内容。 第4回のテキストにあった「教科書や競争試験のかわりに職業教育を」について。 教科書の文字情報から物事を理解するのが不得意な者の中には、実際に自分が身体を動かすことによって物事を早く理解し それを深めることのできる者がいるということではないかと思えた。2021/10/05

ふみあき

35
著者の武田砂鉄は明確な左派だが、右派の西部邁も『思想の英雄たち』で、ル・ボンを英雄の一人として肯定的に紹介している。読者の政治的立場で都合よく解釈できるゆえに、『群衆心理』は重宝されるのか? 特に著者が「群衆化」と「連帯」を対比させ、後者にポジティブな意味を与え、♯MeToo運動や東京五輪反対を後者に分類するのは恣意的だし、随分左派に都合のいい話だ。著者は「明確な問題意識と意思」を有する運動を「連帯」と定義しているが、ならば90年代の「新しい歴史教科書をつくる会」のような右派の運動も「連帯」になるのでは?2021/09/06

まると

28
テレビは1回分しか見れなかったので、ル・ボンの翻訳本を先読みしてから、復習がてら、こちらも読了。「紋切り型」の怪しい言葉には警戒を怠るな、と切れ味鋭く指弾しているところ、武田砂鉄さんらしい。SNSの中に群衆心理を見いだしているところがとても説得力があり、秀逸でした。周囲に流されず、立ち止まって考えること。それが群衆に埋没せず、ひいては全体主義に抵抗することにつながる、ということなのでしょう。2021/11/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/18312831
  • ご注意事項