• ポイントキャンペーン

シミュレーションの思想

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 259p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784130638050
  • NDC分類 548.7
  • Cコード C1050

出版社内容情報

バーチャルリアリティ,CG,ウエラブル,政策決定そしてパワーシミュレーション……シミュレーションはいまや科学技術の枠を越え,さまざまな形で社会に浸透しつつある.現実と仮想が交錯する現代社会の混沌の海の前に,そこへ赴くための羅針盤.

内容説明

バーチャルリアリティからパワーシミュレーションまで、現実と仮想が交錯する現代社会混沌の海へ赴くための羅針盤。

目次

第1章 試すことの意味―シミュレーション
第2章 見ることの意味―ビジュアライゼーション
第3章 体験することの意味―バーチャルリアリティ
第4章 量は質を凌駕するか―パワーシミュレーション
第5章 シミュレーションの可能性と限界
第6章 シミュレーションの思想

著者等紹介

広瀬通孝[ヒロセミチタカ]
1954年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。工学博士。東京大学先端科学技術研究センター教授。専門はシステム工学、ヒューマン・インタフェース

小木哲朗[オギテツロウ]
1960年生まれ。東京大学大学院工学系研究科博士課程修了。博士(工学)。(株)三菱総合研究所、東京大学IML助教授をへて、現在、通信・放送機構研究員・東京大学IML客員研究員。専門は、バーチャルリアリティ、ビジュアライゼーション

田村善昭[タムラヨシアキ]
1961年生まれ。東京大学大学院工学系研究科修士課程修了。博士(工学)。東京大学IML教授をへて、現在、東洋大学工学部コンピュテーショナル情報工学科助教授。専門は流体力学、とくに数値流体力学と可視化
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

fenomino

0
シミュレーションの意味(実際の物理現象の模倣だけではない!)、使い方、そして限界まで、わかりやすく解説した良書。技術進歩により、ますます高速・大容量のPCが増えていくと、シミュレーションの量だけではなく質も変化するというのは面白い(もともと一次元の文字しか扱えなかったのが、二次元の映像を経て今は三次元のVRにまで届こうとしている)。2017/11/10

オフィス派の宇宙図

0
We can hardly expect the effect from the cause by computer simulation. Because the computer can simulate too many the effects from one cause.2014/05/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/279833
  • ご注意事項