アフォーダンスの構想―知覚研究の生態心理学的デザイン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 329p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784130111102
  • NDC分類 141.27
  • Cコード C3011

出版社内容情報

ギブソンがもたらした衝撃以降,「アフォーダンス」のアイディアを具体化した視覚・聴覚・触覚などの知覚研究と理論的仕事のなかから,最も重要でユニークなものを編集,今日の「生態心理学」研究の方法と水準を示す.

内容説明

「姿勢の定位」「包囲光」「生態音響学」「ダイナミック・タッチ」、そして「ダーウィン進化論の再読」「知覚‐行為の全地球史」まで、アフォーダンスのアイディアを具体化した、ラジカルな心理学研究のモデルが示される。認知科学に“生態学的転回”を告げる最重要論文集。

目次

0 アフォーダンスの構想の源―ギブソン知覚システム論
1 定位の生態学理論と前庭システム
2 視覚情報による行為のタイミング制御
3 いったい何が聞こえているんだろう?―聴くことによる事象の知覚へのエコロジカル・アプローチ
4 ダイナミック・タッチ
5 ダーウィン進化論の哲学―変化の諸法則
6 知覚‐行為サイクルの熱力学的根拠

著者等紹介

佐々木正人[ササキマサト]
東京大学大学院情報学環教授。主な著書に『からだ:認識の原点』(1987年、東京大学出版会)、『アフォーダンス―新しい認知の理論』(1994年、岩波科学ライブラリー)、『知性はどこに生まれるか―ダーウィンとアフォーダンス』(1996年、講談社現代新書)、『知覚はおわらない―アフォーダンスへの招待』(2000年、青土社)ほか

三嶋博之[ミシマヒロユキ]
福井大学教育地域科学部助教授。主な著書に『エコロジカル・マインド』(2000年、日本放送出版協会)、『児童心理学の進歩2000年版』(分担執筆、2000年、金子書房)、『身体性とコンピュータ』(共編著、2000年、共立出版)ほか
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

Mishima

0
レポートのため一部だけ読む。物理学・生物学・哲学にまたがる、かなり革新的なアフォーダンスの仮説についての本。大気の発生と目の進化についての研究が面白い。三嶋先生お世話になりました2022/07/23

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/417009
  • ご注意事項