古事記

古事記

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ B6判/ページ数 270p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784124032796
  • NDC分類 918
  • Cコード C0379

内容説明

天地開闢、天孫降臨など日本誕生の神話が甦る。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

かずー

79
聞いたことはあるがどんな話かよく分かっていない古事記。イザナキとイザナミにより産まれてくるのが神かと思ったら日本の国土。えーそうなん。その後色々な神が産まれてくるが多すぎて名前が長くて訳分からん。神の中にも悪い奴、良い奴、不倫する奴と色々登場するが人間と変わらない。スサノオのヤマタノオロチ退治、因幡の白兎など知っている話もあった。まだまだ知らない古典は多いのでこのシリーズを通して学んでいきたい。2020/12/22

のえる

43
図書館本。タイトルは知っていたけれど内容はあまり知らなかった古事記。作者に期待を抱きマンガ版を読んでみた。上・中・下三巻に分かれている古事記の上巻部分のみをマンガ化された本書。作者曰く、「上巻部分のみがもっとも“古事記的、マンガ的”であったからだ」とのこと。 おもしろかった~!神様にも色々な方々がいらっしゃるのね。それぞれの神様の名前がややこしかったけど、途中笑える場面も交え飽きることなく楽しく読了。2021/10/24

キジネコ

43
ツクヨミの事を知りたくて古事記を思い立ったんですが、敷居が高くて近寄り難く…ではマンガでと本書を。石ノ森章太郎さんが「あとがき」でも言うておいでですが実にドラマチックでマンガ的。「見ないで」との念押しに抗し難く覗いてしまうイザナギ、同じ事をしてしまう山彦…岩戸の外の喧噪に誘われるアマテラス。俗世的な間尺では計り知れない神々の人間臭さにも妙に納得。残念ながらツクヨミの記述は一箇所のみ「夜を統べる静かな神」。では猿女の君の後裔、稗田阿礼とは誰?結実をみせるそもそもの記憶は何処から?が次に気になるところですが。2020/08/12

keroppi

41
【石ノ森章太郎誕生日読書会】「マンガ日本の古典」の第1巻。池澤夏樹訳では、おおらかな性表現が印象的だったが、これは読み直してみると、スペクタクルな、いかにも漫画的な印象。石ノ森さんが後書きでも書いているように、「マンガ日本の歴史」を終えた後で、伸び伸びと描いているようだ。2018/01/21

花林糖

20
(図書館本)石ノ森章太郎らしい古事記が描かれていて面白く読めた。古事記の上巻部分が最も古事記的・マンガ的とのことで、ここでは上巻のみが描かれている。(この本の発売当初に兄の持っていた本を読んだかも?)2017/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/380964
  • ご注意事項

最近チェックした商品