中公文庫
レーニン

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 229p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784122038509
  • NDC分類 289.3
  • Cコード C1122

出版社内容情報

史上初の共産主義革命のただなかで苦悩し激情するレーニンを、若きトロツキーが熱い思いで描く。同時代だからこそ書けた正史には現れない革命の実相

内容説明

若きトロツキーが自分の目に映じたレーニンを生き生きと描く。ロシア革命の内側を、臨場感あふれる筆致で伝えている。レーニンに対する熱い共感とともに、トロツキーとの感性の違いが浮かび上がってくるのも興味深い。

目次

レーニンと旧『イスクラ』
一九一七年十月
(十月のまえ;革命;ブレスト・リトフスク ほか)
人間としてのレーニン(レーニンにおけるナショナリズム;レーニンは傷ついた;レーニンは病気だ ほか)

著者等紹介

トロツキー,レフ[トロツキー,レフ]
1879‐1940。ウクライナのユダヤ人農民の子として生まれる。1898年と1905年の2度逮捕され、シベリアに流刑となるが、そのつど国外に脱出。17年、帰国し、レーニンと共に10月革命を指導する。雄弁と大衆の組織力で右に出るものはないといわれた。レーニンの死後、影響力は衰え、スターリンによって党を除名されたうえ、29年には国外追放された。亡命先メキシコで第4インターナショナルを創設。最後はスターリンの手先に暗殺された
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

しんこい

8
ロシア革命前後の出来事や、それ以前の亡命時代とかわかっていないので、誰が何者で何を議論しているのかよくわからないところがあります。神学校生徒とか気になりましたが、単なる勘違いか。2015/01/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/327933
  • ご注意事項