中公新書<br> 「超」整理法〈3〉

中公新書
「超」整理法〈3〉

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 新書判/ページ数 180p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784121014825
  • NDC分類 007.5
  • Cコード C1230

内容説明

情報が溢れる現在、それを捨てるノウハウの必要性がますます高まっている。本書は、この難問に対して、「バッファー」という斬新な解決策を提案する。これは「とりあえず捨てる」仕組みだ。「超」整理法で溜まった書類を、封筒や「バッファー・ボックス」を用いて徐々に捨ててゆくための具体的な方法を解説する。また、パソコンの検索機能を活用した強力な情報管理法についても述べる。書類洪水に悩む人への福音となるはずだ。

目次

第1章 情報を捨てる
第2章 バッファーを作る
第3章 バッファー・ボックスで書類を捨てる
第4章 知的作業空間の整理と設計
第5章 電子情報は捨てなくてよい

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ごへいもち

19
第1弾を越えるほどのものはないけど私のようにズボラが染み付いている場合には繰り返しこういうものを読む必要があるのかも2012/02/12

ごへいもち

17
再読だった(TmT)。ま、繰り返し読むべきと思っていたようだからいいのか。とりあえず廃棄バッファに捨てるというのが安心。φ(・_・”):マーフィーの法則の一つに「書類は保存している間は必要にならない。しかし捨てた翌日に必要になる」というものがある。:整理法の本には「思い切って捨てる」などと書いてある。捨てたものが後から必要になったとき誰が責任を取ってくれるのか。「天佑を信じて突撃せよ」と同じような無責任指令である2012/11/30

Syo

12
やっぱり読んでたな。 ていうか、どこかにあるはず。 バッファーね。 袋収納ね。2016/08/25

gtn

5
再読。理想の書斎として、大きくて引き出しのない作業机、天井まで届く木製の本棚等挙げているが、いずれも同感。当方も自宅に快適空間を作るのが夢。2018/07/06

青樹(せいじゅ)

4
「現代は情報洪水の時代であり、「情報を捨てること」が、情報収集より重要になった。」と最初にあり、自分の娘たちにも同じような話をしていると感じた。巷にある、整理術の実践書の理論的な記述もあり、参考になった。 これが書かれた時代では、「本が電子化されない限り、本質的な本の管理の解決策はないとされる」とあり、著者の最近の書籍もぜひ読んでみたいと思わされた。2020/04/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/457388
  • ご注意事項