残陽の廓―闇医者おゑん秘録帖

個数:
電子版価格
¥1,870
  • 電書あり

残陽の廓―闇医者おゑん秘録帖

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月24日 00時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 312p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120056352
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

数千の男女が蠢き、夥しい金が動く。

幻の花が咲く街・吉原。

遊女たちの命を次々に奪う病の正体は!?





おゑんは、複雑な事情を抱える女たちを診ることを生業とする闇医者だ。吉原の廓・美濃屋で花魁の安芸を診察した帰り、甲三郎と名乗る謎めいた男がおゑんに声をかけてくる。美濃屋の主・久五郎と吉原の惣名主である平左衛門のもとにいざなわれたおゑんは、三日前に倒れた遊女・春駒を診て欲しいと二人に頼まれる。しかし、これまでおゑんが見たこともない症状で病み窶れている春駒は、治療も虚しく命を落としてしまう。平左衛門によると、最近、同様に亡くなった遊女は春駒で三人目だという――。

「婦人公論」人気連載、待望の書籍化。

内容説明

遊女たちの命を次々に奪う病の正体は!?―美濃屋の用心棒・甲三郎とともに、おゑんはその謎を追うが…。

著者等紹介

あさのあつこ[アサノアツコ]
1954年岡山県生まれ。青山学院大学文学部卒業。小学校講師を経て、91年に作家デビュー。『バッテリー』で野間児童文芸賞、『バッテリー2』で日本児童文学者協会賞、『バッテリー1~6』で小学館児童出版文化賞を受賞。2011年、『たまゆら』で島清恋愛文学賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いつでも母さん

147
ふぅ。あさのさんはやっぱり巧いなぁ。そんな読後感。未知の病への震恐はつい先日まで私達が感じたこと。男たちの怨みを晴らすと言う言葉は、何処かですり替えた都合のいい言い訳だ。おゑんがそこを衝く顛末がスカッとするこのシリーズが大好きだ。𠮷原で起きた変死事件の裏には醜い男たちの闇があって、いつもに増しておゑんの活躍が光る第3弾だった。遊女に惚れられるおゑんも好い。次も楽しみにしたい。2023/04/11

とし

105
闇医者おゑん秘録帖(残陽の廓) おゑんさん、自身も葛藤を抱えているが凜として清々しく自身を貫く姿は美しいですね。2023/07/03

タイ子

85
遊女がおゑんさんに惚れた。吉原のトップに君臨する花魁に心から惚れられたおゑんさん。それはさておき今回の闇医者おゑんが立ち向かうのは得体の知れない病で急死した吉原の遊女たちの謎を解く話。倒れてから時を置かずして死亡する姿が不思議なことばかり。妓楼の惣名主の意を受けて用心棒・甲三郎とともに調べ始める。その甲三郎にも誰にも言われぬ過去があり、それが後々悲劇となって襲い掛かるのが何とも切なすぎる。遊女たちの死因と甲三郎の過去が並行していくさまがあさのワールドの面白さ。恨みが情念に変わる時人は鬼になる。2024/02/11

itica

75
今回は吉原の廓で起きた不可解な死の病に関わってしまうおゑん。死を免れた者、死を引き寄せた者、おゑんはその狭間で命を救おうとするが、恨みや欲と言った病は治せるはずもない。おゑんにとっては試練であったと思うが、ずっと苦楽を共にしてきた末音、患者から助手になって逞しく成長した春、ふたりの存在がどれほど心強いかを知った回でもあった。 2023/08/09

万葉語り

45
男の、武家の矜持など生き死にに比べたら大したことではないと、江戸時代には考えることさえ難しかっただろう。人は置かれた境遇がどんなに不条理だとしても、耐え忍ぶのが美徳とされたのは遠い昔。今も残るそんな呪縛のような柵から抜け出せるとしたら、異端とされたおゑんさんのような人に違いないと思った。2023-562023/04/30

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/20770350
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。