幸村を討て

個数:
電子版価格
¥2,200
  • 電書あり

幸村を討て

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月25日 17時20分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 46判/ページ数 536p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120055157
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0093

出版社内容情報

直木賞受賞第一作


昌幸、信之、幸村の真田父子と、徳川家康、織田有楽斎、南条元忠、後藤又兵衛、伊達政宗、毛利勝永らの思惑が交錯する大坂の陣――男たちの陰影が鮮やかに照らし出されるミステリアスな戦国万華鏡。


誰も知らない真田幸村

神秘のベールに包まれた武将の謎を、いま最も旬な作家が斬る!


七人の男たちが、口々に叫んだ――幸村を討て!

彼らには、討たなければならないそれぞれの理由が……。

内容説明

亡き昌幸とその次男幸村―何年にもわたる真田父子の企みを読めず、翻弄される諸将。徳川家康、織田有楽斎、南条元忠、後藤又兵衛、伊達政宗、毛利勝永、ついには昌幸の長男信之までもが、口々に叫んだ。「幸村を討て!」と…。戦国最後の戦いを通じて描く、親子、兄弟、そして「家」をめぐる、切なくも手に汗握る物語。

著者等紹介

今村翔吾[イマムラショウゴ]
1984年京都府生まれ。2017年刊行のデビュー作『火喰鳥 羽州ぼろ鳶組』で、18年、第7回歴史時代作家クラブ賞・文庫書き下ろし新人賞を受賞。同年、「童神」で第10回角川春樹小説賞を受賞。『童の神』と改題された同作は第160回直木賞候補にもなった。20年『八本目の槍』で第41回吉川英治文学新人賞と第8回野村胡堂文学賞を受賞。同年、『じんかん』が第163回直木賞候補になるとともに、第11回山田風太郎賞を受賞。21年「羽州ぼろ鳶組」シリーズで第6回吉川英治文庫賞を受賞。22年『寒王の楯』で第166回直木賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

W-G

527
実は密かに侮っていた作品。くらまし屋の新刊が延期になったっぽいので、じゃあ代わりに…くらいの気持ちで手に取ったら、今村作品中でも上位に位置するか?という大満足の読書となった。特に『政宗の夢』からのラスト三章が素晴らしく良く、これぞ今村翔吾という恥ずかしいくらいの青い熱血が炸裂してくる。今まで、戦国物の本を読んで、淀殿に好感を持った試しがないが、それだけに『勝永の誓い』は胸に迫る。終章の信之と家康の対話の流れも見事。ただし、タイトルを見て、かっこいい真田幸村を期待した人には消化不良の可能性あり。2022/09/01

starbro

458
今村 翔吾は、新作中心に読んでいる作家です。直木賞受賞作『塞王の楯』も良かったですが、やはり歴史小説は著名な戦国武将が多く登場する本作の方が楽しめます。 大河ドラマ「真田丸」の記憶が甦りました。 https://www.chuko.co.jp/special/yukimura/2022/03/29

しんごろ

437
それぞれの武将の想い、思惑が交錯する。そこに真田幸村が絡み、混乱を呼び翻弄される。敵も味方も大坂の陣とは別に、見えない敵と戦ってる錯覚に陥った武将達。真田雪村いや真田兄弟というべきか、すでに真田の術中に武将達が嵌まってる。このタイトルの意味がわかった時、鳥肌が立った。痺れた。真田一族の物語。いや真田兄弟の絆の物語か。ただ単に真田一族だけの物語ではない。大坂の陣で戦った武将達の物語でもあった。今村翔吾が描く武将達は、熱いことはもちろん、史実もこうあってほしいと思わせる。面白すぎてあっぱれである。 2022/05/17

パトラッシュ

398
豊臣方の敗北はわかっていたのに、なぜ真田幸村は大坂城へ入ったのか。味方の南條元忠や後藤又兵衛まで陥れたのみならず、夏の陣で今一歩まで家康を追い詰めながら討ち取らなかったのか。戦国最後の戦いの裏で展開された理由も目的も不明な謀略戦を察知した者は、敵味方を問わず恐怖して「幸村を討て!」と叫ぶしかなかった。しかも幸村のみならず兄の信之も江戸と大坂に分かれながら加わり、真田の家と誇りを守るため徳川も豊臣も自在に操って家康に負けを認めさせたのだ。どの作家も考えたことがない「歴史謀略小説」の波乱万丈な物語を堪能した。2022/04/10

future4227

357
本屋の店長をやりつつ直木賞受賞という異色の作家さんの描く真田幸村。幸村をメインに据えながらも一人称としては描かず、彼に関わった7人の武将たちを主人公に、幸村を間接的に描いていくという連作短編集。なかなか面白い構成だ。そして爽やかでクリーンなイメージの幸村ではなく、ちょっとダークサイドな幸村を満喫できる。特に毛利勝永の話は感涙ものだ。幼き茶々との交流がどこまで真実かはわからないけれど、淀殿との関係がロマンチックで素敵。また、なんとも気の毒な南条元忠と日本最強の忍びとの絆もうるっとくる美談に仕上がっている。2022/06/21

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/19403575
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。