スパイス、爆薬、医薬品―世界史を変えた17の化学物質

個数:
電子版価格
¥2,860
  • 電書あり

スパイス、爆薬、医薬品―世界史を変えた17の化学物質

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年03月29日 14時42分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B6判/ページ数 368p/高さ 20cm
  • 商品コード 9784120043079
  • NDC分類 574
  • Cコード C0040

内容説明

身近な物質の化学的な働きが、東西交易、産業革命、公衆衛生、戦争と平和、男女の役割、法律、環境など、人類の発展のさまざまな局面で果たした重要な役割を、豊富なエピソードを交えて分かりやすく解説。文明の発達を理解するための独創的なアプローチにして、化学構造式の読み方も身につくユニークな世界史。

目次

胡椒、ナツメグ、クローブ―大航海時代を開いた分子
アスコルビン酸―オーストラリアがポルトガル語にならなかったわけ
グルコース―アメリカ奴隷制を生んだ甘い味
セルロース―産業革命を起こした綿繊維
ニトロ化合物―国を破壊し山を動かす爆薬
シルクとナイロン―無上の交易品とその合成代用品
フェノール―医療現場の革命とプラスチックの時代
イソプレン―社会を根底から変えた奇妙な物質
染料―近代化学工業を生んだ華やかな分子
医学の革命―アスピリン、サルファ剤、ペニシリン
避妊薬(ピル)―女性の社会進出を後押しした錠剤
魔術の分子―幻想と悲劇を生んだ天然毒
モルヒネ、ニコチン、カフェイン―アヘン戦争と三つの快楽分子
オレイン酸―黄金の液体は西欧文明の神話的日常品
塩―社会の仕組みを形作った人類の必須サプリメント
有機塩素化合物―便利と快適を求めた代償
マラリアvs.人類―キニーネ、DDT、変異ヘモグロビン

著者等紹介

ルクーター,ペニー・キャメロン[ルクーター,ペニーキャメロン][Le Couteur,Penny Cameron]
カナダ、ブリティッシュコロンビア州キャピラノ大学化学科教授。30年以上にわたる教授職の間、化学科と基礎・応用科学科の学科長を歴任。カナダの大学の化学教育に優れた業績を上げたことでポリサー賞を受賞。インドネシア東部の大学における化学教育についてアドバイザーも務めた。ニュージーランド生まれ、北バンクーバー在住

バーレサン,ジェイ[バーレサン,ジェイ][Burreson,Jay]
長年企業の化学研究者として働いたあと、NIH(アメリカ国立衛生研究所)の奨学金を得てハワイ大学で海洋天然物の研究に従事。現在はハイテク企業で部長職に就いている。オレゴン州コーバリス在住

小林力[コバヤシツトム]
医薬史研究家。1956年長野県生まれ。東京大学薬学部卒、同大学院修了。薬学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

まーくん

108
小さな分子の働きが社会を変え歴史を動かす。その分子の化学構造式ーそう、あの亀の甲(ベンゼン環)ーを示しながら文明史を語る。大航海時代、グローブとナツメグを求め伝説の香料諸島へ。数百キロ離れた別々の島の異なる植物、全く違う匂い。成分は各々オイゲノールとイソオイゲノール。同じ組成の異性体。二重結合の場所が異なるだけ。航海を苦しめた壊血病を解決したアスコルビン酸(ビタミンC)の発見。爆薬(ニトロ化合物)から快楽分子、三つの異なるアルカロイド、即ちモルヒネ、ニコチン、カフェイン。などなど。歴史も化学も二兎を追う。2020/04/17

KAZOO

41
世界の文明の歴史を化学的な物質を繙くことによって解明していくという一風変わった歴史の本だと思います。17の話題あるいは化学物質を中心にしてしかもその物質の化学式や反応などを説明してくれています。この本を中学や高校の化学を勉強する前に読んでいたら、という気がしました。内容も非常にわかりやすく歴史と融合されていて、何度か読みたい本の1冊になりました。2014/08/08

太田青磁

38
化学の世界史という理系にも文系にも楽しい一冊。たくさんの構造式が理解を助けます・枝分かれが多ければ多くの先端から大量のグルコースを同時に切り出すことができる・窒素分子の三重結合が作られるとき大きなエネルギーが放出される。これこそ爆発反応・ゴム樹液はコロイド懸濁液・染料は色を持った有機化合物で、可視光線のうち特定の波長の光を吸収する・ペニシリン分子の抗菌活性を説明するのは四員環の不安定さ・ノルエチンドロンが広く使われる国々では40年で出生率が減少した・アヘン、タバコ、お茶は数百年にわたる中国の鎖国を破った2014/01/12

tama

37
図書館書架から すごく面白い!①かつての化学者はサッカリン、ニトログリセリン、アスピリンなどどれも自分で「舐めてみる」「身内で試す」だった!なめんじゃねーよ!②綿火薬は奥さんのエプロンから生まれた。③鎌形赤血球のキャリアはマラリア耐性を持つゆえに奴隷労働の運命を担わされた。④人類が健康的かつ快適であるために生まれたフロン・ダイオキシン・DDT・PCBはいまや悪魔の物質にされてしまった。この本は中学生以上の誰にもお勧めです。「化学」知らなくてもオッケーだし、「化学苦手」なオーガニックママこそ読んで欲しい。2015/02/20

Mzo

31
世界史を化学の観点から記述してみたらどうなるか、というノンフィクション。面白かった!単にエピソードの羅列にならず、化学としても歴史学としても深い理解に繋がる記載がなされている。私のような化学も歴史も大好きな人にはもちろんのこと、どちらかに興味が片寄っている人にこそ、この本を手にとって面白さをじっくり味わってもらいたいな。原著でも翻訳版でも、化学式を省略せずしっかり記載したのはナイスプレー。これがあるからこそ、読み手の視野を広げる良書として大いに推薦できる。2014/01/25

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4328291
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。