新潮新書<br> 反・民主主義論

個数:
電子版価格
¥814
  • 電書あり

新潮新書
反・民主主義論

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年06月01日 23時19分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 221p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106106873
  • NDC分類 304
  • Cコード C0210

出版社内容情報

憲法、無差別テロ、トランプ現象……民主主義の盲信が不幸をもたらす。稀代の思想家が衝く欺瞞と醜態。民主主義を信じるほど、不幸になっていく。憲法論争、安保法制、無差別テロ、トランプ現象……戦後70年であふれだすのは、民主主義の欺瞞と醜態である。国家を蝕む最大の元凶を、稀代の思想家が鋭く衝く。

佐伯 啓思[サエキ ケイシ]

内容説明

「民主主義を守れ」と叫ぶ人がいる。「憲法を守れ」と怒る人がいる。だが、われわれは「民主主義」「憲法」を本当に考えてきたのか。それらを疑うことをタブーとし、思考停止を続けてきただけではないのか。戦後70年で露呈したのは「憲法」「平和」「国民主権」を正義とする民主主義の欺瞞と醜態だった―安保法制、無差別テロ、トランプ現象…直近の出来事から稀代の思想家が本質を鋭く衝く。知的刺激に満ちた本格論考。

目次

第1章 日本を滅ぼす「異形の民主主義」
第2章 「実体なき空気」に支配される日本
第3章 「戦後70年・安倍談話」の真意と「戦後レジーム」
第4章 摩訶不思議な日本国憲法
第5章 「民主主義」の誕生と歴史を知る
第6章 グローバル文明が生み出す野蛮な無差別テロ
第7章 少数賢者の「民本主義」と愚民の「デモクラシー」
第8章 民主主義政治に抗える「文学」
第9章 エマニュエル・トッドは何を炙り出したのか
第10章 トランプ現象は民主主義そのもの

著者等紹介

佐伯啓思[サエキケイシ]
1949(昭和24)年、奈良県生まれ。社会思想家。京都大学名誉教授。東京大学経済学部卒。東京大学大学院経済学研究科博士課程単位取得。2007年正論大賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

壱萬弐仟縁

46
2015年8月号~16年5月号までの論稿から成る。問題の本質:憲法でなく防衛。日米同盟も安保法制も基本は防衛問題(21頁)。丸山眞男は「民主主義は永久革命だ」といいました。これは、理想的な民主主義が現実のものとなることはない、だから、民主主義の実現とは永久の革命だ、ということでした。革命とは下克上です。永久革命とは永遠に続く下克上です(50頁)。日本は追い詰められ、帝国の存亡の危機にまで追いやられ、やむをえず戦争に入った、と当時の人々は思っていた(72頁)。日本近代化の最大の目的は、2017/05/22

さきん

32
民主主義って結局何か曖昧なまま民主主義を守れと叫ばれる日本の現状に疑問を呈する。一言では説明できないが、民主主義という考えは別に崇高なものでもなんでもないし、民本主義や民主政などもっと違う訳語でとらえた方がわかりやすいよということが解説してある。2018/05/19

双海(ふたみ)

27
私と同じ年代の例の学生団体を中心とした国会前のデモなんかを眺めていると、ふだんは政治に興味がない私も何だかそわそわした。戦前は「國體」や「天皇」という言葉で人々はフリーズしていたが、戦後はそれが「民主主義」という言葉に置き換わっただけなのではないか、正直なところそういう感じ。「民主主義ハ神聖ニシテ侵スヘカラス」なんてね、いやだなぁ(笑)。それからこれは趣味・感覚の問題だが、デモのように騒がしく己の「正義」を主張する行為は暴力的かつグロテスクな感じがして好きになれない。「もしかしたら自分の考えは間違って ⇒2016/10/23

樋口佳之

23
実は国会中継などもほとんど見たこともないので、そもそも良いも悪いもいう資格はないのです。/ありゃ~!保守派とカテゴライズされる方に分岐が生まれてるのはここに原因があるのかも/同質性の基準は実は「人権の普遍性」どころか、「財産をもたない市民」だったわけです。つまり、民主主義とは、第三身分に都合のよい観念に過ぎなかった。/そんな単純な話では無いはず/2018/05/24

ネコ虎

19
民主主義批判論としては最高水準ではないか。新書版でこの高度な内容、しかも分かりやすいのに深く、広範囲の論点で盛りだくさん。赤線引きまくり。これを熟読玩味すれば、世の中がよーく見えてくる。小池ファーストという政治の堕落がわかる。学校での教科書にすべき内容でこういう本で民主主義教育をしてほしいものだ。これを読めば「ぼくらの民主主義なんだぜ」なんてバカなことを言わなくなるし、国会デモに行きたくなくなるだろう。民主とか国民主権、国民の意志の胡散臭さをギリシャ民主政その他様々な観点から説いてくれる。2017/05/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11184451
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品