新潮新書<br> 怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか

個数:
電子版価格
¥462
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮新書
怪獣の名はなぜガギグゲゴなのか

  • 黒川 伊保子【著】
  • 価格 ¥748(本体¥680)
  • 新潮社(2004/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月30日 19時16分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 新書判/ページ数 204p/高さ 18cm
  • 商品コード 9784106100789
  • NDC分類 811.1
  • Cコード C0211

内容説明

ゴジラ、ガメラ、ガンダム等、男の子が好きなものの名前にはなぜ濁音が含まれるのか。カローラ、カマロ、セドリック等、売れる自動車にC音が多いのはなぜか。キツネがタヌキよりズルそうなのはなぜか。すべての鍵は、脳に潜在的に語りかける「音の力」にあった!脳科学、物理学、言語学を縦横無尽に駆使して「ことばの音」のサブリミナル効果を明らかにする、まったく新しいことば理論。

目次

第1章 ブランドをつくるマントラ
第1章 ことばの音
第2章 サブリミナル・インプレッションの力
第3章 鍵は擬音・擬態語
第4章 音のクオリア
第5章 ブランドマントラになった商品名たち
終章 日本人は言葉の天才

著者等紹介

黒川伊保子[クロカワイホコ]
1959(昭和34)年長野県生まれ。奈良女子大学理学部物理学科卒。(株)感性リサーチ代表取締役。メーカーでAI研究に携わったのち、ことばの感性の研究を始める
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

姉勤

30
これも一時期流行った「〜は何故〜なのか」系と思いきや、玉石混交の玉の方に思う。表題に反して初めは”おっぱい”の話から。赤ちゃんがミルクを欲する口の形から発せられる自然な音のイメージを皮切りに、K,S,F,T,N,Mなどの子音が持つ、言語や人種を超越した人類共通の感覚(クオリア)と受ける印象を、独自研究で解説していく。人名や商品名などの身近な存在も、発音する際の響きと、語感によって自然に似合うようになっている、と。この感想も、使う名詞、語彙の選択によっては、同じ内容でもイメージは大きく変わってしまうかも。2019/02/10

たみ

16
言葉の意味をひとまず横に置いておいて、音の印象を考察した本。口の中の舌の動きや空気の速さ、肉体の感覚で音の印象(空間の広がりなど、質感・クオリア)が変化する。Sで爽やかに、Tで確かさを、Hで解放、Nで慰撫されて、Kで鼓舞しているとな、ほほう…。擬音・擬態語の話にはナルホド~と納得。著者独自の擬音・擬態語が小説に出てきた時、使ったこともないのに情景が浮かんでうっとりするのってこれの効果かも。外国語を使えないので日本語人の優位性は「?」だけど、日本語をもっと味わおうと思った。クオリアを頭で理解するのは難しい。2015/08/01

ふろんた

15
音声が持つイメージからそのものの印象を判断していく。こじつけ感があるが、なるほどと思える部分もあり、コミュニケーション術としてこの言葉選びが活用できるとも思った。2013/11/19

はーごん

12
「川と沢では、沢のほうが浅い印象を受けるのはSの音が表面をなでるような印象を与えるから」といった、音のクオリアについて書かれた本。英語にも何となく日本語っぽく聞こえる単語があったりするのは、やっぱり音が与える影響は万国共通ということなのでしょうか。ただ、人工知能の学者さんという割には科学的根拠が少ないような気がしたので、イマイチこじつけ感が取れないのが難点ですね。2015/05/13

Asakura Arata

8
今は、トリセツシリーズで有名な人。クオリアを気にすることは大切だなあ。確かクリニックの名前を検討するときに読んだような気がする。2023/04/17

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/548327
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。