新潮文庫<br> 移動祝祭日

個数:
電子版価格
¥649
  • 電書あり

新潮文庫
移動祝祭日

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月26日 23時50分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 330p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784102100158
  • NDC分類 933
  • Cコード C0197

内容説明

1920年代、パリ。未来の文豪はささやかなアパートメントとカフェを往き来し、執筆に励んでいた。創作の苦楽、副業との訣別、“ロスト・ジェネレーション”と呼ばれる友人たちとの交遊と軋轢、そして愛する妻の失態によって被った打撃。30年余りを経て回想する青春の日々は、痛ましくも麗しい―。死後に発表され、世界中で論議の渦を巻き起こした事実上の遺作、満を持して新訳で復活。

目次

サン・ミシェル広場の気持のいいカフェ
ミス・スタインの教え
“ユヌ・ジェネラシオン・ペルデュ”
シェイクスピア書店
セーヌの人々
偽りの春
副業との訣別
空腹は良き修業
フォード・マドックス・フォードと悪魔の使徒
新しい文学の誕生
パスキンと、ドームで
エズラ・パウンドとベル・エスプリ
実に奇妙な結果
死の刻印を押された男
リラでのエヴァン・シップマン
悪魔の使い
スコット・フィッツジェラルド
鷹は与えない
サイズの問題
パリに終わりはない

著者等紹介

ヘミングウェイ,アーネスト[ヘミングウェイ,アーネスト][Hemingway,Ernest]
1899‐1961。シカゴ近郊生まれ。1918年第1次大戦に赤十字要員として従軍、負傷する。’21年より’28年までパリに住み、『われらの時代』『日はまた昇る』『男だけの世界』などを刊行。その後『武器よさらば』、短編「キリマンジャロの雪」などを発表。スペイン内戦、第2次大戦にも従軍記者として参加。’52年『老人と海』を発表、ピューリッツァ賞を受賞。’54年、ノーベル文学賞を受賞。’61年、猟銃で自裁

高見浩[タカミヒロシ]
東京生れ。出版社勤務を経て翻訳家に(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

buchipanda3

116
ヘミングウェイは20代の頃にパリに住んでいたのだそうだ。1920年代、著名な文化人が集う街で彼は刺激を受け、後に話題となる長編などを書き上げた。彼にとってパリは特別だった。その回顧録となる本作には過去の美化なのか嘘や誤魔化しがあるようでその辺はご愛敬か。日常の何気ない話は面白味がない。でも時折、彼の創作の信条が垣間見えることも。本読みの論が興味深かった。フィッツジェラルドなど作家らとのやり取りは明け透けで少し驚く。そこから見えてくるのは味のある人となり。それを頭に置いて彼の作品をまた読んでみようと思った。2021/09/29

マエダ

99
ヘミングウェイが22歳の頃当時の妻と共にパリへ渡った時の思い出を綴ったものが本書である。当時のパリは音楽、美術、文学を代表する人たちが同じ時代を生き切磋琢磨し競いあった。ピカソやコクトー、フィッツジェラルドやミロと名だたる顔ぶれである。特にフィッツジェラルドとの経緯は面白い。2017/08/28

巨峰

92
凄く良かった。ヘミングウェイが晩年に、若き日作家修業時代の最初の妻とのパリでの生活を思い出しながら書いています。それにしても、パリって凄かったんだなと。まだ売れていないヘミングウェイの友人たちとの交遊で出てくる名前の凄いこと。後の世に名を遺したもの、その頃は売れていたけど今は読まれていないもの、結局は世に出ずに終わったもの。それは結果ではあるけど、この本の中では、彼らが今生きているかのように生き生きと描かれている。そして文学に対して真摯なヘミングウェイがとてもいいです。大文豪に親近感を持ちましたー2016/03/22

はたっぴ

84
ヘミングウェイが晩年に遺した回想録。新妻と共に過ごしたパリでの創作の日々が、名だたる芸術家との交流を挟みながら鮮やかに描かれている。新婚生活の甘く幸せな時間。文学に対する意識の高さや、文章を書くことへの並々ならぬ決意が伝わってくる修業のような日々。20代の若く多感な頃に親交のあった芸術家達の中でも、フィッツジェラルドとの交遊は、パリの街並みに相応しく華やかで賑やかに描かれており、読むほどに引き込まれてしまう。長らく積読しているが、彼が関わったとされる『日はまた昇る』を読んでみたくなった。2018/07/23

榊原 香織

83
若きパリの日々 フィッツジェラルドと二人で旅行に行って怒りプンプン、エズラ・パウンドにボクシング教えたけど下手(テニスは上手)等々。 晩年の回想だから割り引いた方が良いかも あんなに愛し合ってた若い夫婦がその後別れてしまうなんてね2022/11/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/575531
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。