新潮文庫<br> 幻の光

個数:
電子版価格
¥440
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
幻の光

  • 宮本 輝【著】
  • 価格 ¥506(本体¥460)
  • 新潮社(1983/07発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 8pt
  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月28日 02時21分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 171p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101307015
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

人は精がのうなると、死にとうなるもんじゃけ―祖母が、そして次に前夫が何故か突然、生への執着を捨てて闇の国へと去っていった悲しい記憶を胸奥に秘めたゆみ子。奥能登の板前の後妻として平穏な日々を過す成熟した女の情念の妖しさと、幸せと不幸せの狭間を生きてゆかねばならぬ人間の危うさとを描いた表題作のほか3編を収録。芥川賞受賞作「螢川」の著者会心の作品集。

著者等紹介

宮本輝[ミヤモトテル]
1947(昭和22)年、兵庫県神戸市生れ。追手門学院大学文学部卒業。広告代理店勤務等を経て、’77年「泥の河」で太宰治賞を、翌年「螢川」で芥川賞を受賞。その後、結核のため二年ほどの療養生活を送るが、回復後、旺盛な執筆活動をすすめる。『優駿』(吉川英治文学賞)『約束の冬』(芸術選奨文部科学大臣賞)『骸骨ビルの庭』(司馬遼太郎賞)等著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

mariya926

122
4つの短編集に共通しているのが死です。何かの拍子に近くにいた人の死を思い出し、今現在の自分に結びつけていきます。『幻の光』では3か月の乳飲み子を置いて自殺してしまった夫、『夜桜』では事故でなくなってしまった息子、『コウモリ』では同じ学校だったランドウ、『寝台車』ではカツノリ君。フットした時に思い出す亡くなった人たち。『幻の光』ではなぜ今の夫が主人公の居場所を分かったのかを知りたかったのにそこはスルーで終わってしまいました。ミステリーだったらちゃんと回収されているのに。そこが少し残念でした。2019/08/30

zero1

118
【なんであんたは自殺したんやろ】夫を失った女性が再婚後、静かに語りかける表題作。短い中に生と死、情景を表現できる輝の短編集を再読。描かれているのは【死への誘惑】なのか?それは違う。喪失の後にある再生こそ輝が描きたかった。表題作と「夜桜」で生理が出てくるのも【それでも、人は生きる】という表現。火照りはホットフラッシュだろう。「こうもり」と「寝台車」も収録。飛行機や新幹線でなく夜行列車は考える時間がある。現代には珍しい世界がとても懐かしい。芥川賞受賞後、昭和54年の作品たちだが色褪せていない。2019/11/14

遥かなる想い

118
ひとり残された主人公の「地団駄踏む」ような思いという表現が今でも記憶に残る。清冽な小説である。2010/05/09

ehirano1

117
標題作について。妖しくもなんだか美しい美しい抒情でした。人生の哀しさを幻として輝く描写にガッツリ吞まれます。現実ってやっぱりキセキだ!、そう想わされます。2023/06/30

かみぶくろ

99
暗くうねる日本海を背景にした、原因不明の自殺で夫に先立たれた女性のグリーフワークの物語。宮本輝さんの人間を見つめる過不足ない叙情が素敵だ。強い人も弱い人もいてみんな生きてる。ときおり「精が抜けて」光(死)の方にふらふらと引き寄せられる人もいる。そんな人間の儚さを前にして、今日も海はただそこに在り、轟くだけだ。その直中で、人間は死者に語り続けることで喪に服す。そこには本来的に連関も意味もない。死を招く光も、負の意味を帯びるものではない。そこには硬質で美しい世界と、苦悩する人間が在るだけだ。2015/07/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/504678
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。