新潮文庫<br> 春燈 (改版)

個数:

新潮文庫
春燈 (改版)

  • ウェブストアに3冊在庫がございます。(2024年03月29日 20時54分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 643p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101293059
  • Cコード C0193

内容説明

土佐の高知で芸妓娼妓紹介業を営む家に生まれ育ち、複雑な家庭事情のもと、多感な少女期を送る綾子。育ての母喜和と、実父岩伍の離縁という破局の中にあって、若くみずみずしい心は激しく葛藤し、やがて束の間の淡い青春を迎える…。両親の側から生家の事情を克明に描いた名作『櫂』と、戦時下の満州での苦難の結婚生活に焦点を当てた『朱夏』を架橋する、著者渾身の自伝小説。

著者等紹介

宮尾登美子[ミヤオトミコ]
1926(大正15)年、高知市生れ。17歳で結婚、夫と共に満州へ渡り、敗戦。九死に一生の辛苦を経て’46(昭和21)年帰郷。県社会福祉協議会に勤めながら執筆した’62年の「連」で女流新人賞。上京後、九年余を費し’72年に上梓した「櫂」が太宰治賞、’78年の『一絃の琴』により直木賞受賞。他の作品に『序の舞』(’82年刊、吉川英治文学賞)など(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ソーダポップ

35
複雑な家庭事情を主としてその両親の側から描いた「櫂」と、早婚によって生家を離れた後の主人公綾子を襲った苦難に焦点を当てた「朱夏」を架橋する「春燈」は自伝的小説という一般的なジャンルで一応は呼ぶことの出来る作品だといえる。小学生の綾子が国民学校の代用教員となるまでの過程を克明に辿るその内容は、様々な意味合いで一風変わった曲折に満ちており思春期の少女の物語である。作品が結び近くにさしかかってようやく「束の間しか無かった青春」という表現が使われており、それでも若くみずみずしい激しく葛藤する著書渾身の小説でした。2022/07/13

KEI

35
宮尾登美子の自叙伝的小説「櫂」の続編に当たる。「櫂」では貴和の視線で語られていたが、本書ではその娘・綾子の視線で描かれる。両親の不和から離婚、進学にあたって父親に引き取られるが、家業に嫌悪感を持ち父親に反抗するする綾子の姿は宮尾登美子に重なり興味深かった。綾子の価値観や甘やかされて育った事、向こうみずな姿に綾子の若さを感じた。「女は三界に家なし」と言われていた往時の姿や結婚で父からの束縛を逃れ様とする綾子の今後を読みたい。2021/07/08

まあちゃん

29
作者の語り口が実に好きだ。いつも懸命に生きる女性の心情を切々と描写してくれる。両親について綴った「櫂」に続き自身の少女時代を描く。芸妓娼妓紹介業を営み頑固で厳しい父。育ての母を離縁した父と家業を憎み反抗しながら、その庇護のうちに世間知らずに育ち思いのまま振舞う。櫂で伝わってきた育ての母への愛情。春燈では父への葛藤や憎しみが描かれる。人に合わせずあまりにまっすぐに懸命に生きる綾子から、作者の人柄を探り、一女性のかくも潔癖で熱情的な生き様に感銘を覚える。彼女の様子や感情がありありと心に描かれる読書の喜び。2015/05/12

canacona

24
喜和の娘綾子の視点で、両親が離婚するあたりから学生生活、就職と結婚までの物語。つらつらと描かれているだけなのに、面白い。なんでだろう。綾子は宮尾さん自身で、我儘で自分中心の性格の様に描いているけど、裕福で特殊な家庭環境を合わせても、10代ってこんなもんじゃないかな。親友の死と、就職してそれと気付かず規子の里へ赴任し、気づく場面。正に物語の様な出来事だけど、宮尾さんの自伝と考えたら本当に運命的。そして、高知の中学受験主義はもうこの時代からだったんだなぁ。当時の様子が生き生きと描かれていて、興味深かったです。2020/11/21

キクチカ いいわけなんぞ、ござんせん

24
遊女娼妓芸者の紹介業の家に生まれた著者の、結婚までの自伝的小説。養母、父親の後妻、はらちがいの兄弟たちと暮らしながら、思う様我儘にのびのび生きる主人公が何だかいたいたしい。2015/08/01

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/534770
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。