新潮文庫<br> どこから行っても遠い町

個数:
電子版価格
¥649
  • 電書あり

新潮文庫
どこから行っても遠い町

  • ウェブストアに2冊在庫がございます。(2024年04月20日 03時32分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 368p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101292410
  • NDC分類 913.6
  • Cコード C0193

内容説明

捨てたものではなかったです、あたしの人生―。男二人が奇妙な仲のよさで同居する魚屋の話、真夜中に差し向かいで紅茶をのむ主婦と姑、両親の不仲をみつめる小学生、そして裸足で男のもとへ駆けていった女…。それぞれの人生はゆるくつながり、わずかにかたちをかえながら、ふたたび続いていく。東京の小さな町を舞台に、平凡な日々の豊かさとあやうさを映し出す連作短篇小説。

著者等紹介

川上弘美[カワカミヒロミ]
1958(昭和33)年、東京都生れ。’94(平成6)年「神様」で第一回パスカル短篇文学新人賞を受賞。’96年「蛇を踏む」で芥川賞、’99年『神様』でドゥマゴ文学賞、紫式部文学賞、2000年『溺レる』で伊藤整文学賞、女流文学賞、’01年『センセイの鞄』で谷崎潤一郎賞、’07年『真鶴』で芸術選奨文部科学大臣賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 3件/全3件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ミカママ

477
これまでは相性が良かったとは言えない、川上さんの連作短編集。「どこから行っても遠い町」にある、魚屋さんや小料理屋的なお店を中心に、なんらかの関わりがある人たちの恋と生き方。先ずはその連なり方が上手いなぁと思う。川上さんというのは、『センセイの鞄』でもそうだったが、男女の年齢差に重きを置いていないらしい。廉ちゃんと央子さんの恋愛が、わたし的にはとても響いた。男の人ってこんなこと考えてるのか、なんて。これもまた読了後、今度はひとりひとりの繋がりを再確認するために、再読したくなること請け合いである。2020/10/28

yoshida

252
小さな街で生きる人々の姿を描いた連作短編集。川上弘美さんの作品特有のふと涙がこぼれそうな寂寥感、不確かさ、崩れてしまいそうな危うさを感じます。多くの短編が収録されているのですが「四度めの浪花節」、「急降下するエレベーター」、「濡れたおんなの慕情」が特に好みでした。それぞれに共通する女と男の不確かさ。そして作品にもよるのだが、最後に仄かな灯りがある。この不確かさと寂寥感に心惹かれる。そして川上弘美さんの作品を手に取る。本作は短編集なので読みやすい。川上弘美さんの作品を、これからも大切に読み続けたいと思う。2018/02/13

❁かな❁

204
やっぱり川上弘美さんの作品好きだなぁ♡川上さんの作品を読むのは12作目。東京の小さな町を舞台にゆるやかに繋がっている連作短編集*川上さんらしい空気感はそのままですが他の作品よりもリアルで生々しさもある。それぞれのあやふやな関係も良くゆっくり味わいながら少しずつ読みました。「四度目の浪花節」の央子さん魅力的で何度も繰り返してしまう2人の気持ちもわかる。「長い夜の紅茶」「貝殻のある飾り窓」の関係も良く「どこから行っても〜」「ゆるく巻く〜」への流れもすごく良かった*読了後すぐまた最初から読みたくなる素敵な作品♡2017/11/25

しんたろー

194
東京の架空の下町を舞台にした11話の連作短編集…各話が緩く繋がった話は一言で評すれば「下町人情もの」なのだが、そんな陳腐な言葉では表現できない奥行を感じた。街の匂いが人々の温もりと共に漂ってきて、人生の機微や人間の複雑さをシミジミと感じた。1話目からの流れもあってか、10話目の表題作とラストの『ゆるく巻くかたつむりの殻』は秀逸で思わず溜息が出た。何処にでもいそうな老若男女を書き分ける筆力も高く、川上さんはまだ3冊目だがすっかり魅了された。「平凡って、幸せって、何だろう?」と取り留めなく考える冬の夜だった。2019/02/12

酔拳

186
商店街を舞台にした、短編集です。11編の短編から構成されていて、どの話も、どこかつながっています。素敵な商店街だと思いました。魚春にも行ってみたいし、居酒屋ぶどう屋にも行ってみたいとおもいました。  印象に残ったのは、「蛇は穴に入る」の出だしの文です。「年をとるって、自分の今までの人生が、どっと自分の上にふりかかってくるってことなのよね。」という文がうまいなっておもいました。2016/03/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/4092379
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。