新潮文庫<br> 遙かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス

個数:
電子版価格
¥572
  • 電書あり

新潮文庫
遙かなるケンブリッジ―一数学者のイギリス

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月20日 07時43分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 273p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101248042
  • NDC分類 916
  • Cコード C0130

内容説明

「一応ノーベル賞はもらっている」こんな学者が濶歩する伝統の学府ケンブリッジ。家族と共に始めた一年間の研究滞在は平穏無事…どころではない波瀾万丈の日々だった。通じない英語。まずい食事。変人めいた教授陣とレイシズムの思わぬ噴出。だが、身を投げ出してイギリスと格闘するうちに見えてきたのは、奥深く美しい文化と人間の姿だった。感動を呼ぶドラマティック・エッセイ。

目次

第1章 ケンブリッジ到着
第2章 ミルフォード通り17番地
第3章 研究開始
第4章 ケンブリッジの十月
第5章 オックスフォードとケンブリッジ
第6章 次男が学校でなぐられる
第7章 レイシズム
第8章 学校に乗り込む
第9章 家族
第10章 クイーンズ・カレッジと学生達
第11章 数学教室の紳士達
第12章 イギリスとイギリス人

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

いちねんせい

40
アメリカでの生活を描いた前作が非常に面白く、こちらも手にとった。今回も複雑な愛国精神に共感すること多し。ただ個人的に途中から各章を終える際のドラマチックな?スタイルなどが食傷気味に。もう少し時間を置いて読めばよかったか。それでもやはり面白かったのだが!2019/08/05

おいしゃん

37
秀作!はじめはとっつきづらく、全く良い印象の持てないイギリス社会に、順応し溶け込んでゆく数学者一家を間近で見守っているかのような気分になり、ラストシーンは感動必至。2019/08/31

Aminadab

28
(第3作『数学者の休憩時間』の感想から続く)。1987~翌年にかけて、奥さんと男ばかり3人の子どもを連れて文科省の給費で勉強したときの記録。この著者の美点は、挿入されるオピニオンやお茶目もさることながら、何といっても体験を輪郭鮮やかに伝える叙述の腕力であり、一年間の体験を教授陣や学生との交流、カレッジ(学寮)の雰囲気、日常のベビーシッターや子どものいじめまでごく経済的に伝えてくれる。たぶん類書はないので読んで損なし。さてこのあと、第5作は子育てらしいので敬遠だが、第6作はまた紀行で食指が動く。目下考え中。2023/07/20

Kajitt22

28
ふた昔以上前のケンブリッジ留学の奮闘記だが、アカデミックなオックスブリッジは今もあまり変わらないのかなと想像しながら読んだ。自らの汗で築いた財産は見下されることが多く、遺産として継承した財産は肯定されうらやましがられるとは、まさに驚きだ。数年前仲良くなった、イギリス、ブリストル生まれの青年はユーモアのある気のいい男だったが、家族の写真などからたぶんロウワークラスの出だったかもしれない。ヨーロッパには厳然とクラスが存在しているのだ。再読2015/08/07

inami

27
◉読書 ★3.5 日本にいる時は、日本や日本人の悪口ばかり言っているのに、国外に出ると一切の批判を許せなくなるという藤原さん(数学者)、本書は1987年8月から、長期在外研究員としてケンブリッジ大学に赴むいた(家族も一緒)約1年間の生活ぶりを描いたもの。イギリス人の性格や国民性がみごとに伝わってくる。日本人とイギリス人とは、心底に無常感を抱いているという点で、本質的によく似ているという。南木さんの解説に「心理の探求の手段が数学でなく文学だったら、第一級の小説家になっていたはず」とある、おっしゃるとおりです2019/03/28

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/529045
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。