新潮文庫<br> サイレント・マイノリティ (改版)

個数:
電子版価格
¥605
  • 電書あり

新潮文庫
サイレント・マイノリティ (改版)

  • 提携先に3冊在庫がございます。(2024年04月17日 00時29分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 337p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101181073
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

声なき声を大切にしない国に、未来なんてない。多数派の「正義」を疑う、珠玉のエッセイ集。

みずからの置かれた状況を冷静に把握し、果たすべき役割を完璧に遂行する。しかも皮相で浅薄な価値観に捉われることなく、すべてを醒めた眼で、相対的に見ることができる人間――それが行動的ペシミスト。「声なき少数派」である彼らの代表として、大声でまかりとおっている「多数派」の「正義」を排し、その真髄と美学を、イタリア・フィレンツェで綴ったメッセージが本書である。

内容説明

みずからの置かれた状況を冷静に把握し、果たすべき役割を完璧に遂行する。しかも皮相で浅薄な価値観に捉われることなく、すべてを醒めた眼で、相対的に見ることができる人間―。それが行動的ペシミスト。「声なき少数派」である彼らの代表として、大声でまかりとおっている「多数派」の「正義」を排し、その真髄と美学を、イタリア・フィレンツェで綴ったメッセージが本書である。

目次

マイノリティ“宣言”
ある脱獄記
幸福な例
知られざる英雄
イェルサレム問題
第2の人生
生きのびる男
アテナイの少数派
故郷のない男の話〔ほか〕

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

優希

87
面白かったです。醒めた目で見るマイノリティ、声なき少数派、行動的ペシミスト。正義を排することで見えてくるのはイタリアの歴史の真髄と美学のように思いました。夢も怖れもなく淡々と語ることで儚き人々が影で冷静に行動してきたことがわかります。価値観にとらわれないことで、爪痕こそは残さなかったものの、歴史の時間に刻まれた小さな証があったことを知らされた気がしました。2017/05/05

KAZOO

85
塩野さんの歴史物もすきなのですが、このような時評エッセイもすきです。新潮45+という月刊誌に連載されていて当時読んだ覚えがあります。1冊にしてみるとかなり読み応えがあります。様々な文献を読まれていてそれについての論評が私には非常に参考になります。最近はあまりこのようなものを書かれていないのでもう少し読みたい気がします。2015/08/13

優希

72
少数派の真髄と美学を語り尽くしているように思えます。行動的ぺミニスト、醒めた目で見るマイノリティ。それが塩野さんにとってのフィレンツェなのかもしれません。淡々と肩られることで儚き人々の冷静な行動を見たようでした。価値観にとらわれないことで、歴史に爪痕は残さずとも、その時間の中で刻まれたものがあることは確かでしょうね。2020/02/29

49
すべてを醒めた眼でみる。夢もなく怖れもなく。声なき少数派、行動的ペシミスト。硬質だけれどまわりくどさがなく、鋭いものいいが爽快。よんでいて気持ちのいい作品だった。とくに「ある脱獄記」「間奏曲」「偽物づくりの告白」あたりが気に入ったが、全話について興味深いものがあった。マキャベリとチェーザレ・ボルジアとのつながりを、著書で確かめたいと思った。2015/10/20

sk4

41
若くして亡くなったSF作家、伊藤計劃氏の作品中の【ミーム】という言葉について、色々考えさせられている。 国として誕生、成長、衰亡を正しく全うしたローマ帝国の良い所だけを見習えばいい!と言ってもそれが出来ない。日本人の他国から理解されない軍備アレルギーが、民衆を守るために武器を持つという【騎士道】を持たない【武士】に長らく支配された日本人の【ミーム】によるという事情が確かにある事からも分かるように。 とは言え、歴史を鑑みて学習することは、良い【ミーム】が子孫に伝わるという点で、欠かしてはならないと思います。2013/06/02

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/551571
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。