• ポイントキャンペーン

新潮文庫
ぼくのおじさん

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ 文庫判/ページ数 254p/高さ 15cm
  • 商品コード 9784101131238
  • NDC分類 913.8
  • Cコード C0193

内容説明

お小遣いはくれないし、宿題も見てくれない、スポーツだってさっぱりだめ、でもマンガだけは大好き―ぼくのおじさんときたら、人に自慢できるところなんか何ひとつない。やることなすこと全部的外れで、大学の先生なんて、とても信じられない。ぼくが作文の懸賞に入選したおかげで、一緒にハワイに行くことになったのだが…。和田誠の挿絵満載の大人も子供も楽しめる快作九編。

著者等紹介

北杜夫[キタモリオ]
1927‐2011。東京青山生れ。旧制松本高校を経て、東北大学医学部を卒業。1960(昭和35)年、半年間の船医としての体験をもとに『どくとるマンボウ航海記』を刊行。同年、『夜と霧の隅で』で芥川賞を受賞。その後、『楡家の人びと』(毎日出版文化賞)、『輝ける碧き空の下で』(日本文学大賞)などの小説を発表する一方、ユーモアあふれるエッセイでも活躍した。父親斎藤茂吉の生涯をつづった。「茂吉四部作」により大佛次郎賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

KAZOO

167
この作品はかなり昔に読んでいたもので、内容はすっかり忘れてしまっていました。最近は映画化されてもいたようですね。北さんが躁のときに書かれているものだと思います。それまでの作品とは結構路線が異なっていたのではないかと思います。ドクトルマンボウシリーズよりもハイになっていますね。楽しめますが。2016/12/22

ケイ

123
子供の頃は苦手だったこの作者。今回はくすっと笑いながら楽しく読めた。子供の頃にはこんな大人は嫌だなあと、大人はしっかりしていてほしいなあという子供なりの固定観念があったのだろう。今は、「おじさん」のようなゆる~い大人もいていいなとか、こんなおじさんを受けとめる兄家族はいいなあと素直に思う。これ以外に短編8つ。今は難しい本を読んでいる最中で、いい息抜きになった。が…、やはりこの作家はこれ以上はあえて読まないかな。2016/07/22

扉のこちら側

117
2016年433冊め。だらしない生活態度で兄夫婦に叱られる居候のおじさんは、「ぼく」の目から見ても立派な大人には見えなかった。しかし概して子どもというものはそういうアヤシイ大人が好きだったりするものである。そんなわけで私もロクデモナイ大人として甥をかわいがってやろうと思う次第である。表題作のほかでは「むすめよ……」がよかった。児童書から文庫化した作品。2016/06/19

ゴンゾウ@新潮部

101
中学生の頃どくとるマンボウシリーズを楽しく読ませていただいた。久しぶりの北杜夫さんの作品。この作品は中学生向けの児童書。「ぼくのおじさん」は北杜夫さんをモデルにした作品。とても頼りなくだらしないんだがどうしても嫌いになれないおじさん像がよく描けていて微笑ましい。どの作品も北杜夫さんの優しさがあふれ出ている。たまにはこういう作品で童心にかえるのもいいですね。2016/07/27

chimako

100
今から40年以上前に刊行されたハードカバーで読了。初出は昭和37年 中二時代に連載。カレーライスが60円と時代がかっているのも頷ける。今から55年も前、僕は懸賞作文に入選しハワイに行くのとになる。多分1ドル360円の時代。おじさんが保護者として同行することになっちゃった。おじさんってば、だらしがなくてお金もなくてウイスキーやガムやチョコやコーラの応募で外国に行こうとしたけどどれもハズレ。嬉々としてついてくる。ケチ臭いことばっかり言ってた旅はおじさんの先行帰国で幕を閉じる。こんなおじさんイヤだけど憎めない。2016/10/16

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/434456
  • ご注意事項