新潮文庫<br> イエスの生涯 (改版)

個数:
電子版価格
¥539
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
イエスの生涯 (改版)

  • 遠藤 周作【著】
  • 価格 ¥605(本体¥550)
  • 新潮社(2005/01発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 10pt
  • ウェブストアに42冊在庫がございます。(2024年04月28日 06時10分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 264p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101123165
  • NDC分類 192.8
  • Cコード C0193

内容説明

英雄的でもなく、美しくもなく、人人の誤解と嘲りのなかで死んでいったイエス。裏切られ、見棄てられ、犬の死よりもさらにみじめに斃れたイエス。彼はなぜ十字架の上で殺されなければならなかったのか?―幼くしてカトリックの洗礼を受け、神なき国の信徒として長年苦しんできた著者が、過去に書かれたあらゆる「イエス伝」をふまえて甦らせたイエスの“生”の真実。

著者等紹介

遠藤周作[エンドウシュウサク]
1923‐1996。東京生れ。幼年期を旧満州大連で過ごし、神戸に帰国後、11歳でカトリックの洗礼を受ける。慶応大学仏文科卒。フランス留学を経て、1955(昭和30)年「白い人」で芥川賞を受賞。一貫して日本の精神風土とキリスト教の問題を追究する一方、ユーモア作品、歴史小説も多数ある。’95(平成7)年、文化勲章受章
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

遥かなる想い

172
遠藤周作がイエスを無力であわれな人間として描いた本書は私には新鮮だった。世に伝えられる奇蹟を起こす伝道師ではなく、自ら信者と一緒に悩むという観点は遠藤周作のキリスト関係の小説に一貫して流れる軸である。イエスの生涯を通して、当時のユダヤ・ローマ等の時代背景なども読者に伝わってきてよい読書をしたという記憶がある。

Die-Go

148
遠藤周作祭り第4弾。筆者なりのキリスト・イエスの受難の解釈。それに共感できるかどうかは別として、途中読みにくい所がありつつも最後の数ページは息をつかせぬ勢いで読ませる力があった。人として生き、人として死んでいったイエスの心中の迷いや苦しみを、これでもかと畳み掛けてくる筆者の思いは圧巻。イースター前に読み終えられて良かった。★★★★☆2016/03/18

青蓮

130
遠藤周作の大胆な解釈を混じえて書かれたイエス伝。キリスト教徒ではないので殆ど触れたことがないジャンル故、理解が難しいかな?と不安でしたが、思ったよりも易しく書かれていて興味深く読むことができました。イエス・キリストと言うと数々の奇蹟を起こした超人的な存在だと思いますが、ここで書かれているイエス・キリストはそうではなく、ただひたすらに弱者に寄り添い愛に殉じた人物という新たな面が見えてます。イエスを裏切ったユダについてもよく描かれていて(遠藤氏の推測でも)何故彼が裏切り者になったのかすっきり理解できました。2018/02/17

優希

112
イエス・キリストの解釈を豊かにしてくれる1冊だと思いました。新約聖書の文字上では到底理解できないイエス像。その奥には愛と受容の希望がありながらも、その本質は知られないままになっていることが多いのではないでしょうか。英雄でもなければ美しくもない、誤解と嘲りの中での受難と十字架は何故惨めで醜くなければならなかったのか、何故十字架にかからなければならなかったのか。カトリック作家ならではの苦しみの中にあるからこそその本質に突き詰められたのでしょう。姉妹編である『キリストの誕生』も読みます。2016/09/20

gtn

105
弟子の覚醒と振舞の物語として読む。弟子の裏切りによって生贄にされた師。しかし、後悔と自己嫌悪と師の怨みがあろうことに苛まれる弟子に最期に与えられた「主よ、彼らを許したまえ」との言葉に慟哭し、師を理解し、師の心のとおり生きていくことを誓願する。本書には触れられていないが使命に生きるならば死しても魂が永遠に救われるとの「喜び」もあったのではないか。その後このわずかな弟子達が死を賭して弘教したからこそ、世界宗教としての今がある。2020/05/19

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/546704
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。