新潮文庫<br> 人生論ノート (改版)

個数:
電子版価格
¥440
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
人生論ノート (改版)

  • 三木 清【著】
  • 価格 ¥473(本体¥430)
  • 新潮社(2011/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 8pt
  • 提携先に27冊在庫がございます。(2024年04月27日 09時00分現在)
    通常、5~7日程度で出荷されます。
    ※納期遅延や、在庫切れで解約させていただく場合もございます。
    ※1回のご注文は10冊までとなります
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【出荷予定日】
    通常、5~7日程度で出荷されます。

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 175p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101019017
  • NDC分類 121.6
  • Cコード C0110

内容説明

死について、幸福について、懐疑について、偽善について、個性について、など23題―ハイデッガーに師事し、哲学者、社会評論家、文学者として昭和初期における華々しい存在であった三木清の、肌のぬくもりさえ感じさせる珠玉の名論文集。その多方面にわたる文筆活動が、どのような主体から生れたかを、率直な自己表現のなかにうかがわせるものとして、重要な意味をもつ。

目次

死について
幸福について
懐疑について
習慣について
虚栄について
名誉心について
怒について
人間の条件について
孤独について
嫉妬について
成功について
瞑想について
噂について
利己主義について
健康について
秩序について
感傷について
仮説について
偽善について
娯楽について
希望について
旅について
個性について

著者等紹介

三木清[ミキキヨシ]
1897‐1945。兵庫県生れ。京都帝大で西田幾多郎に学んだ後、ドイツに留学、リッケルト、ハイデッガーの教えを受け、帰国後の処女作『パスカルに於ける人間の研究』で哲学界に衝撃を与えた。法政大学教授となってからは、唯物史観の人間学的基礎づけを試みるが、1930年、治安維持法違反で投獄、教職を失う。その後、活発な著作活動に入るが、再び検挙され、敗戦直後、獄死した(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

こーた

272
ちょっとわかったような気になるところもあれば、さっぱりわからないことばがつづいたりもする。かとおもうと不意にはっとする一文に出会って、また読みすすめる。死について。幸福について。習慣について。孤独について。瞑想について。健康について。仮説について。娯楽について。さまざまなことがらを、自分のことばで定義していく。一貫しているのは、自分で考えるということ。幸福を追求するということ。そして生きるということ。難しくてわからなくても、読みすすめるうちに、ふわっとわかる瞬間がある。これだから哲学は愉しい。2020/01/02

KAZOO

139
むかし高校生時代にみなも読んでいるというので、背伸びして読んだことがありましたが、題名の割には内容がかなり難しくあまり理解できませんでました。その後社会人となって読んだときには小冊子ながらかなり意味深いことが書かれていることが理解できました。今回も読みなおして「健康について」などを読むとかなりわかってきました。さまざまな哲学関連の本のエッセンスが詰まっています。2022/12/14

ゴンゾウ@新潮部

116
難解な作品でした。人間の感情を普遍的な視点から解説をする哲学書。生理的に感覚的に理解できること、概念的で抽象的で全く理解できないことが交互に押し寄せてきました。 たまに挑戦するにはよいと思います。 【新潮文庫の100冊 2019】2019/07/01

ゆのん

102
100分de名著、11月の課題。作者の名前も本の題名も今まで知らなかった。が、課題とあっては読まなければ始まらない。何処かでエッセイと紹介されていたので軽い気持ちで手にしたが、これが170頁程でありながらなかなか苦しい読書となった。死や幸福、嫉妬、懐疑など生きていれば必ず遭遇する事柄について考察されているが哲学が入ってきたり、文書も昔の感じで頁が全くと言って良い程進まない。エッセイといえば群ようこさんや北大路公子さんが好きな私には非常に難しい内容だった。放送をきっちり観て勉強しようと思う。2018/10/16

夜長月🌙@5/19文学フリマQ38

85
あまりピンと来ませんでしたが哲学してみました。「愛と嫉妬」愛と嫉妬は共にあります。愛が無ければ嫉妬は生まれないのです。嫉妬は想像力により強固になっていきます。その根元は愛ではないのですが愛だと錯覚しがちです。嫉妬は私心であり愛に遠く及ばないのです。 「旅」旅に出るとは日常から抜け出すことです。そういった意味ではスキューバダイビングをしたり宇宙空間に行った時にはそれをダイレクトに感じます。また「人生そのものが旅である」とも言われますが、それでは日常こそが旅となってしまい私の思う旅とは違うのです。2019/12/09

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/520780
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。