新潮文庫<br> 職業としての小説家

個数:
電子版価格
¥737
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
職業としての小説家

  • 村上 春樹【著】
  • 価格 ¥737(本体¥670)
  • 新潮社(2016/10発売)
  • ゴールデンウィーク ポイント2倍キャンペーン対象商品(5/6まで)
  • ポイント 12pt
  • ウェブストアに29冊在庫がございます。(2024年04月27日 03時35分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 346p/高さ 16cm
  • 商品コード 9784101001692
  • NDC分類 914.6
  • Cコード C0195

出版社内容情報

村上春樹が書く“村上春樹 ”! 小説家の生き方、小説の書き方を語り尽くした稀有な一冊!いま、村上春樹が語り始める――小説家は寛容な人種なのか……。村上さんは小説家になった頃を振り返り、文学賞について、オリジナリティーについて深く考えます。さて、何を書けばいいのか? どんな人物を登場させようか? 誰のために書くのか? と問いかけ、時間を味方につけて長編小説を書くこと、小説とはどこまでも個人的でフィジカルな営みなのだと具体的に語ります。小説が翻訳され、海外へ出て行って新しいフロンティアを切り拓いた体験、学校について思うこと、故・河合隼雄先生との出会いや物語論など、この本には小説家村上春樹の生きる姿勢、アイデンティティーの在り処がすべて刻印されています。生き生きと、真摯に誠実に――。

村上 春樹[ムラカミ ハルキ]

内容説明

「村上春樹」は小説家としてどう歩んで来たか―作家デビューから現在までの軌跡、長編小説の書き方や文章を書き続ける姿勢などを、著者自身が豊富な具体例とエピソードを交えて語り尽くす。文学賞についてオリジナリティーとは何か、学校について、海外で翻訳されること、河合隼雄氏との出会い…読者の心の壁に新しい窓を開け、新鮮な空気を吹き込んできた作家の稀有な一冊。

目次

小説家は寛容な人種なのか
小説家になった頃
文学賞について
オリジナリティーについて
さて、何を書けばいいのか?
時間を味方につける―長編小説を書くこと
どこまでも個人的でフィジカルな営み
学校について
どんな人物を登場させようか?
誰のために書くのか?
海外へ出て行く。新しいフロンティア
物語のあるところ―河合隼雄先生の思い出

著者等紹介

村上春樹[ムラカミハルキ]
1949(昭和24)年、京都市生まれ。早稲田大学第一文学部卒業。’79年『風の歌を聴け』(群像新人文学賞)でデビュー。主な長編小説に、『羊をめぐる冒険』(野間文芸新人賞)、『世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド』(谷崎潤一郎賞)、『ねじまき鳥クロニクル』(読売文学賞)、『1Q84』(毎日出版文化賞)がある。短編小説集、エッセイ集、紀行文、翻訳書など著書多数。海外での文学賞受賞も多く、2006(平成18)年フランツ・カフカ賞、フランク・オコナー国際短編賞、’09年エルサレム賞、’11年カタルーニャ国際賞、’16年ハンス・クリスチャン・アンデルセン賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 2件/全2件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

579
村上春樹が小説家であるとはどういうことかを、かなり詳細に語ったもの。もちろん、ここで語られていることは村上自身も述べているように、多くの小説家に敷衍できるものであるとは限らない。否、むしろ村上春樹は小説家であることにおいても独自のスタイルをとっているように思われる。彼が『風の歌を聴け』を書いて群像新人賞に応募した時、コピーも取っていなかったそうである。したがって、もし落選していたら私たちはあの作品を永久に読めなかったかも知れないのだ。それどころか、その場合には「そんなものか」と思って村上はそれ以上小説を⇒2019/10/23

パトラッシュ

240
幼少から読書好きな少年が自分も書きたくなったのが小説家ならば、その自伝は読書体験やなるにあたっての覚悟、影響を受けた文学や執筆時の苦闘などが中心となる。しかし本書は小説家という職業に偶然就いた人の勤労記録であり、心身のコンディションを整えて規則正しく務める模範的サラリーマンに見える。酒や女や政治運動に関わるのが当然だった日本文壇で、肉体的節制こそ不可欠と公言する著者は異端視された。楽しみながら仕事をして実績を上げたが、従来の常識や慣例を遵守する業界人から批判を受け続けた有能な不器用人の困惑が伝わってくる。2023/08/03

zero1

190
文壇は排他か寛容か。作家に資格はあるのか。小説を書くとはどういうこと?小説や作家について、春樹が語るエッセイ。大学卒業からデビュー作を書くまでの経緯。それは78年に神宮球場で起きた。二回落選した芥川賞について、どう考えているか。彼は時間のかかる書き直しが好きで、妻の貢献は大きい(後述)。一人称で見る作品の変遷。アメリカでの出版と翻訳の関係。学校教育の無意味さを、「やかん」を例に解説。対談本を出している河合隼雄(07年没 後述)についても。春樹を知るためにも興味深い本を再読。2020/09/01

あすなろ

128
最初から僕は思いました。これは中学生の国語の教科書に採用されるといいなと。こんな過程と想いで村上氏が作品を産んできたことを改めて知りました。矜持が素晴らしいですね。御自身は何度も大したことないような記述をされてますが。一杯ここに書きたいことがあるのですが、今日も村上氏が早起きされて5時間は机に向かって定めた文章量を書き、あるいは何度目かの推敲、若しくは翻訳をされ、ジョギングする姿を脳裏に描きながら僕も日々の生活を自分なりに見つめていきたいと思ってしまいました。2016/11/26

mukimi

123
audibleでラジオの様に読書。小説執筆についての話が生きることそのものの話に聞こえてくる。複合的で説明困難なものに唯一解を俊敏に与えられる頭の回転の速い人に対し、物事を流動的に受け止め心で味わい離れた場所から見て感性で取り留めのない思いを言葉に紡ぐ人が小説家に向いていると、この忙しない世の中で一見不器用なそんな生き方を肯定してくれる。私もよく頑張って全力を尽くして仕事したって証を墓場に持って行きたいと思う。また村上作品を読み「今日という1日の中にもう一つ新しい1日が生じた様な清々しさ」を感じていこう。2022/12/20

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/11169793
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。