新潮文庫<br> 日出る国の工場

個数:
電子版価格
¥781
  • 電書あり
  • ポイントキャンペーン

新潮文庫
日出る国の工場

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年05月02日 20時56分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ 文庫判/ページ数 241p/高さ 16X11cm
  • 商品コード 9784101001371
  • NDC分類 916
  • Cコード C0195

内容説明

ある時は牛に蹴飛ばされそうになりながら「牧場」を歩き、またある時は新郎新婦になりきって「結婚式場」を取材する。その他、「人体標本工場」「消しゴム工場」「コム・デ・ギャルソン工場」「コンパクト・ディスク工場」に「アデランス工場」と、好奇心で選んだ7つの〈工場〉を、自称ノン・フィクション作家、春樹&水丸コンビが訪ねます。イラストとエッセイでつづる、楽しい〈工場〉訪問記。

目次

メタファー的人体標本 京都科学標本
工場としての結婚式場 松戸・玉姫殿
消しゴム工場の秘密 ラビット
経済動物たちの午後 小岩井農場
思想としての洋服をつくる人々 コム・デ・ギャルソン
ハイテク・ウォーズ テクニクスCD工場
とことん明るい福音製産工場 アデランス

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ヴェネツィア

275
安西水丸とのコンビだが、今回は文章中心で絵は補足的な程度。全体的には、なんといっても目の付けどころがいい。そして、ここでの成果(アデランス)を村上春樹は『ねじまき鳥』にちゃっかり活用している。篇中で1番面白かったのは「科学標本」、1番考えさせられたのは「小岩井農場」の「経済動物」という視点。それにしても牡牛たちは可哀そうだ(牝牛だって、けっして幸せという訳ではないが)。作りもののダッチ牝牛に精液を絞り取られた揚句、ハンバーガーだなんて。また、ここでは日本の農政についてもあらためて考えることになる。2012/09/18

ハイク

166
春樹と水丸コンビで会社の工場見学をレポートした。ここには7社の工場見学を書いてあるが、「小岩井農場」と「アデランス」が面白い。小岩井は3人の設立者の頭文字を採ったとは初めて聞いた。小野義貞、井上勝と岩崎弥之助だ。牡牛と牝牛の役割、経済動物と言われるゆえん等成る程と納得。アデランスについては断片的な知識はあったが、どのような工程で完成するのかが良く理解できた。村上春樹と言う作家は才能に恵まれていると感心する。幅広い分野に好奇心を持ち、我々読者に分かり易く面白く説明してくれる。本当にありがたい存在だである。2015/09/07

HIRO1970

76
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎リハビリ15冊目。お二人の共著は通算4冊目です。何と題名に全く偽り無く、1986年当時の日本国内製造工場が7ヶ所も出てくる工場見学のみの作品でした。ビックリです。既に鬼籍である水丸さんの絵が懐かしく心に沁みました。33年も前の話になるのですが、読み終えてみて、何となく今でも存続してそうな工場が多いような気がしました。結構長めの時間軸で選出された訪問先なのかなと思えました。遠い未来で文化資料的価値が出るかもですね。2019/07/15

mitei

65
村上春樹が今は大阪の住道にある消しゴム工場に見学に行っていたことを始めて知った。あまり専門的に作り方を解説しているわけではないが普通の人が普通に観に行って勉強しましたって感じの一冊だった。2011/07/10

催涙雨

59
村上春樹の工場見学エッセイ。取材したのが1986年ということもあり、文章も内容もわりと時代がかっている。この頃の工場見学の空気はもう実地に体験することは絶対にできないものなので、そういう意味合いでいえば案外貴重なものなのかもしれない。工場のセレクトも独特だし、村上春樹の文章もクセのあるものなので、工場見学と聞いて連想するイメージとは少し異なるが、そこが良さでもある。2019/08/07

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/490146
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。