• ポイントキャンペーン

世界でいちばん受けたい授業―足立十一中『よのなか』科

  • ただいまウェブストアではご注文を受け付けておりません。
  • サイズ A5判/ページ数 298p/高さ 16X22cm
  • 商品コード 9784098400706
  • NDC分類 375.313
  • Cコード C0037

出版社内容情報

「一個のハンバーガーから世界が見える」…一人のお父さんが本気で学校に関わっていくと、ここまで学校が変わる!

 一個のハンバーガーから[よのなか]を学ぶ!お父さん(ゲストティーチャー)と社会科の先生で創る「総合的な学習」実践の決定版!! 中学生を相手に、伝説の教科書『人生の教科書[よのなか]』を使って行った、迫真の授業実践ドキュメントです。地域の人々が参加することによって、授業がこんなにも立体的に面白くなり、子どもたちの世の中への参画動機づけがいかに強化されるか、その先進的なケースを提供しています(『総合教育技術』誌上で連載中)。 附章として、小学校でのネットを使った新しい教育スタイルを、保護者を中心にした地域のチカラを借りて作り出そうとした試み『永福小学校コンピューター倶楽部』を収録しました。

目次

1 1個のハンバーガーから世界が見える―地図をながめてシミュレーション
2 1個のハンバーガーから世界が見える―輸出と輸入をロールプレイング
3 「ゴム」と地球とあなたの関係から政治と経済を学ぶ―政治的な学び~「保守派」と「革新派」って何?経済的な学び~「付加価値」って何?
4 自分の家の窓から日本が見える―家づくりをロールプレイング
5 自分の家の窓から日本が見える―家に関するディベート大会 その1
6 自分の家の窓から日本が見える―家に関するディベート大会 その2「子供部屋にまつわる自由と責任の関係」
永福小学校コンピュータ倶楽部

著者等紹介

藤原和博[フジハラカズヒロ]
1955年生まれ。78年東京大学経済学部卒業後、リクルート入社。東京営業統括部長、新規事業担当部長などを歴任。93年からロンドン大学ビジネススクール客員研究員。94年から95年パリ駐在。96年より同社フェロー。“シミュレーション”や“ロールプレイング”などのゲーム手法を大胆に採り入れた総合的な学習『よのなか』科の提唱者。評論家としてではなく、実社会での豊富な経験を持つ3児の父として小中学校の教育改革に関わり、実践を通して子供たちとともに学んだ事実だけをドキュメントする語り口で、公立私立を問わず小中学校の校長・教頭や先生、母親からビジネスマンまで幅広い支持を得ている。東京都杉並区行政評価検討委員並びに教育委員会アドバイザー、区立永福小学校評議員
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。