新世界 透明標本

個数:

新世界 透明標本

  • ウェブストアに15冊在庫がございます。(2024年05月18日 14時27分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ B5判/ページ数 63p/高さ 20X20cm
  • 商品コード 9784096820391
  • NDC分類 748
  • Cコード C0072

出版社内容情報

本書は、透明標本作家の冨田伊織さんが制作した魚類・甲殻類・両生類・爬虫類・鳥類・哺乳類などの透明標本40点以上を、新規で撮り下ろした写真集です。 透明標本とは、生物の骨や器官の仕組みを理解するために、骨を染色し筋肉や内蔵を透明にしたものです。この標本の写真は美しく幻想的で、清涼感、浮遊感とともに見る人に迫ります。
標本の現物は、東急ハンズ渋谷店、東急ハンズ新宿店、東急ハンズ名古屋店、箱根彫刻の森美術館などで販売されており、新聞・雑誌・テレビなど各マスコミで紹介されています。

冨田 伊織[トミタ イオリ]
著・文・その他

内容説明

特殊な薬品につけることで「筋肉を透明化し、軟骨を青く、硬骨を赤く染色する」という、骨格研究。壊れそうなほどか細い骨でも、生物が生きていたときの位置のまま、立体的にその骨格を観察できる。

目次

ベステル
ホウライエソ(頭部)
アンコウ
ムネエソ
シギウナギ
マメハダカ
カニ類
ミナミカブトガニ
テッポウエビ類
コシオリエビ類〔ほか〕

著者等紹介

冨田伊織[トミタイオリ]
透明標本作家。1983年生まれ。北里大学水産学部卒業。2008年5月デザインフェスタvol.27に標本を初出展。2008年12月クリエーターズマーケットvol.19に出展。作品賞第一位。2009年10月ニューヨークで行われたCREATORS MARKET‐JAPAN EXHIBITION in NY.SoHoに出展。東急ハンズ渋谷店、東急ハンズ新宿店、東急ハンズ名古屋店、箱根彫刻の森美術館などで標本を販売中。新聞、雑誌、テレビなど各マスコミで紹介され注目を浴びている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
※書籍に掲載されている著者及び編者、訳者、監修者、イラストレーターなどの紹介情報です。

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

119
ずっと前に手にしてたのに感想を書いてなかった(汗)フェチとは違うが骨格を見るのが幼い頃から大好きな僕としては、宝物のような本なのだけど、ページ数がもっと欲しい!切実に(^^;欲張りですかね。一応、透明標本の本は他にも数冊出ているので、そちらも併せてじっくり見ていこうかなと。標本というと好き嫌いは分かれてしまうでしょうが、長時間かけて酵素によって筋肉を透明化していることにまず驚くし、骨格というものをここまでアート化した写真はかつて見たことがなかったかも。そうだな、学術的な図鑑ではなくアートとしてオススメ。2013/08/23

海猫

111
微グロって感じもするが、それ以上に透明感が美しい。魚や甲殻類も透明標本があったりする。特に深海魚っぽいのが透明標本になって骨組みを強調されると、造形の面白みが出てくる。こういうのは普通の標本の方がキモそう。この手の透明標本って部屋の窓際に飾ってみたいね。2019/08/03

ロア

72
ホルマリン漬けの標本は部屋に飾りたいと思わないのに、透明標本なら飾ってもいいかも…と、一瞬でも思ってしまった自分になんだかなぁ。(´・ω・`)魚類まではキレイ!と思いながら見れたのだけど、それより先は残酷さの方を感じてしまいました…などと…(´ω`;)亀の甲羅は肋骨から発達したものだという事が、透明標本だと驚くほどよく分かります。2017/07/03

めだか

61
標本の染色って観察しやすいようにするものと思っていたが、これをみると透明感のある青や赤に染められた標本たちは、観察物から観賞物へ変貌した。色の付けかた一つでこんなにも見えてくるものが違うのか・・・。自然はアートだと再認識させられる。2010/02/03

tama

55
もともと、文字ばかりの本を読む合間の「目休憩用」に借りたです。写真ばかりだし、薄い本なのであっという間。しかし、筋肉を透明化して軟骨や硬骨を着色した標本ってことは、皮やら肉はゼリーのように死体を包み続けているわけでそう考えたら胸が悪くなった。この方法使ってレーニンとか金ナントカの遺体を透明化したらなかなかPOPなのではないだろうか?2012/10/18

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/246757
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。

最近チェックした商品