雨の名前

個数:
  • ポイントキャンペーン

雨の名前

  • ウェブストアに1冊在庫がございます。(2024年04月27日 21時38分現在)
    通常、ご注文翌日~2日後に出荷されます。
  • 出荷予定日とご注意事項
    ※上記を必ずご確認ください

    【ご注意事項】 ※必ずお読みください
    ◆在庫数は刻々と変動しており、ご注文手続き中に減ることもございます。
    ◆在庫数以上の数量をご注文の場合には、超過した分はお取り寄せとなり日数がかかります。入手できないこともございます。
    ◆事情により出荷が遅れる場合がございます。
    ◆お届け日のご指定は承っておりません。
    ◆「帯」はお付けできない場合がございます。
    ◆画像の表紙や帯等は実物とは異なる場合があります。
    ◆特に表記のない限り特典はありません。
    ◆別冊解答などの付属品はお付けできない場合がございます。
  • ●店舗受取サービス(送料無料)もご利用いただけます。
    ご注文ステップ「お届け先情報設定」にてお受け取り店をご指定ください。尚、受取店舗限定の特典はお付けできません。詳細はこちら
  • サイズ A5判/ページ数 160p/高さ 21cm
  • 商品コード 9784096814314
  • NDC分類 451.64
  • Cコード C0072

出版社内容情報

世界中で最も「雨」の好きな人種、それは日本人だ。短歌をはじめ、俳句、小説、民謡、はては歌謡曲まで、雨をテーマにしたものは数え切れない。本書では、古来からの「雨の名前」をキーワードに、詩と短文・写真で、現代日本人の暮らしのネッコに迫る。

 世界中で最も「雨」の好きな人種、それは日本人だ。短歌をはじめ、俳句、小説、民謡、はては歌謡曲まで、雨をテーマにしたものは数え切れない。その表現も北と南、都市と農村など生活の場の違いによって多彩な顔をみせる。本書では、古来からの「雨の名前」をキーワードに、詩と短文・写真で、現代日本人の暮らしのネッコに迫る。カラー版で楽しむ「辞典+歳時記+エッセイ+写真集」。

内容説明

「雨の名前」422語、「雨の写真」148点、「雨の詩とエッセー」35篇。雨の日を3倍に楽しむ本。辞典+歳時記+エッセー+写真集のアンサンブル。

目次

四季の雨 春の雨(今日は重馬場;雨天決行・花見の宴 ほか)
四季の雨 夏の雨(雨乞いの歌;あじさいの花は嫌いだったけれど ほか)
四季の雨 秋の雨(引っ越しの夜;三びきのガマ ほか)
四季の雨 冬の雨(時雨と俳人たち;雨傘お化けのように ほか)
季知らずの雨(すべって、ころんで;朝の雨 ほか)

この商品が入っている本棚

1 ~ 1件/全1件

感想・レビュー

※以下の感想・レビューは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」によるものです。

ちなぽむ and ぽむの助 @ 休止中

150
梅雨の時期に雨の本を読む。春は花時雨に木の芽(このめ)流し。夏は神立、狐雨。慈雨のよろこび、翠雨(すいう)の美しさ。天泣、白雨(はくう/にわか雨、夕立のこと)のことばの響きも涼やか。送り梅雨なんてことばがさっと出てくると素敵。霧雨のように音のない雨も好き。七夕の雨を七夕流し、なんていかにも風流。風花が冬のことばということを初めて知ったり。氷雨(ひさめ)なんてことばから凍えていくようです。雨のひとつひとつにことばがあると思うと、雨の日がより愛おしいものになりそうです。2020/06/20

あつひめ

89
雨はとてもお洒落な名前を持っている。一言に雨なんて括っては申し訳ないような。そして、雨は里山にも、そして都会にもよく似合う。しかし、ほどほどでないと嫌われるが。私は、農業に携わってから、雨を体で感じる楽しさ・喜びを覚えた。雨の中、カッパを着込んで働くとき、自然の中に自分も溶け込んだ気になれた。残念ながら、もうそんな時間は手に入らないのかもしれないが、もう一度、雨の中、傘ではなくカッパを着込んで緑の中を歩きたい。その時には、雨の名前を教えてあげたい。私は、雨が好きだ。私は、3倍以上に楽しめた一冊です。2015/06/14

ちはや@灯れ松明の火

75
みみをすませて、ささやくこえをきいて。空を潤し大地を洗い流し、新たな季節を迎えよう。花を育むやわらかな春雨のカーテン、木々のみどりを濃く染めていく青梅雨、霧時雨が烟らせる秋の野辺、突き刺さるように凍てつく氷雨。ただぼんやりとながめて、しずくがえがくわをおって。沃霖、万物生、甘露の雨、土と共に生きる命を水のてのひらが慈しみ、狂霖、空梅雨、鉄砲雨、同じてのひらの上で気まぐれに戯れもてあそぶ。つめたい、でも、やさしい、この雨にどんな名前を捧げよう。てをのばして、そらからこぼれおちるなみだのかけらをうけとめて。 2013/11/11

カナン

63
雨が降る夜に雨の名前を綴った頁を捲る。「名前」シリーズの中では比較的地味で、写真も過剰に美しく見せる気は感じられないのだけれど、その薄暗さや湿度の高さ、風雨の強さを感じさせる一枚一枚がこの国を語る。秋驟雨(あきしゅうう)、錦雨(きんう)、銀箭(ぎんせん)、黄雀雨(こうじゃくう)。美しい響きに胸が震える。この国は花に満ち、木々に満ち、水に満ち、そこに魂や神々を重ね、そして数多の天災と共に生きてきた。結果、膨大な数の呼び名が生まれ、今も静かに本の中で息衝いている。貴方が知っている雨の名前は、いくつありますか。2020/07/23

いつでも母さん

59
このような本を読む(観る?)と四季のある日本・美しい言葉の国に生まれたことを実感しますね。日本中、雨の降らないところは無いのでこのように沢山の雨の言葉が出来たのでしょうか?悪さをする時もありますが、恵みの雨とも言いますし・・この雨の言葉達が濁った私の心を、つかの間きれいに流してくれたようです。2015/07/05

外部のウェブサイトに移動します

よろしければ下記URLをクリックしてください。

https://bookmeter.com/books/538295
  • ご注意事項

    ご注意
    リンク先のウェブサイトは、株式会社ブックウォーカーの提供する「読書メーター」のページで、紀伊國屋書店のウェブサイトではなく、紀伊國屋書店の管理下にはないものです。
    この告知で掲載しているウェブサイトのアドレスについては、当ページ作成時点のものです。ウェブサイトのアドレスについては廃止や変更されることがあります。
    最新のアドレスについては、お客様ご自身でご確認ください。
    リンク先のウェブサイトについては、「株式会社ブックウォーカー」にご確認ください。